「 これはニャんという事ニャ! 」

「 “ ヤマザキランチパック南国白くま風クリーム ” だよ、マンジ君

「 白熊カキ氷がパンにニャったのか


「 山崎製パンさんとセイカ食品さんのコラボ新商品だね

「 白熊に目がないマンジ君の為に、Ayana’さんが教えてくれたんだよ 」

「 Ayaニャさんがわざわざ教えてくれたのだニャ~


「 これを見つけたのは、一緒にお仕事をされてるエルジェさんだそうだよ 」

「 さすがエルジェさんニャ

ところで 「 南国白熊って何? 」 と思っていらっしゃる方の
ために少しだけご説明を

てんこ盛りにしたものを、九州地方では 「 しろくま 」 と呼ぶんですネ

練乳の缶に白熊が描かれていたのが、名前の由来と言われています

氷白熊の発祥は鹿児島県だそうです。 初めてカップ製品として販売を
開始したのは鹿児島のセイカ食品。 他には久留米の丸永製菓も有名です

「 マンジ君、まーりたんさんだよ。 さっきの悪口、聴こえてないといいね


それじゃ、みんなで分けましょうか


わあ




パインの酸味がクリームの甘さを程よく抑えているし、シャキッとした
歯触りもクセになりそう


トロピカルフルーツサンドといったところかな


あっ、そうそう

いち早くキャッチしてくれたのは、3月に愛知県の “ ちくちく村 ” から
ウチへ来てくれた 新とらぼぼ君 よ



「 新とらぼぼ君、ありがとうニャのだ 」
「 新とらぼぼ君、ちょっと待っててくれニャのだ


「 マンジ君、何をするつもりだろう・・・ 」
「 マンジ君は、まーりたんさんに無断でキッチンへ入って行ったようだ 」

「 また叱られなきゃいいけど・・・

数分が過ぎ・・・

「 元祖南国白くまアイスだニャ、新とらぼぼ君! 」

「 イチゴ味の赤くま、コーヒー味の黒くま、マンゴー味もあるニャ

「 どれでも好きな南国白熊を食べるニャ


「 遠慮は無料ニャのだ! 新とらぼぼ君! 」
「 新とらぼぼ君、驚いて倒れちゃったみたいだよ


「 僕も 最初は、いきなり白熊をばらまかれて びっくりしたんだよ... 」
「 それに遠慮は 無料 じゃなくて 無用 だよ、マンジ君 」

「 好きな味がニャかったのだろうか?

「 あっ、またどこへ行くんだい? マンジ君


「 丸永ブランドの白熊も持ってきたニャ 」

「 新とらぼぼ君は、マルナガ派でもニャいのか? 」

「 セイカ食品も丸永製菓も美味さにおいてはさほど違いはニャいが

マンジ君!



冷凍庫の中のアイス全部出して何してるのっ

「 わわっ、まーりたん鬼が出たニャ


こだぬき君も、新とらぼぼ君もひっくり返ってるし、
マンジ君、これは一体どういうこと


それにさっき、 白熊アンテナがポンコツ とかなんとか
聴こえたんだけど、誰のことっ?

※記事中の下線付き青色文字は、当ブログ内関連記事へのリンクです。
記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます

スポンサーサイト