fc2ブログ

プロフィール

まーりたん

Author:まーりたん
大分県で暮らす四十路主婦
“ まーりたん ” の
ブログへようこそ(*^^*)♪

日々を彩る ちょっと素敵な
出来事を我が家の笑導犬?
マンジ君と楽しくお届けして
ます。目下、郷土史に夢中♪
心躍る探訪をご一緒に。

臼杵の富士甚醤油マスコット
キャラ・とっくりこだぬき君が
仲間入りしてからは、嬉しさ
余ってマンジ君の“ 悪がね ”
ぶりもますますエスカレート。

そんなふたり(2匹)の様子も
併せてお楽しみ下さい(*^^*)

ブログランキング参加中
↓下のランキングバナーを クリック応援して頂けると、 更新の励みになります。 いつもありがとうございます(*^^*)
ブログをお持ちの方は、訪問履歴 orコメント欄にURLを 残して頂ければ幸いです。 こちらからも応援に伺います♪
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
入力したキーワードを含むブログ記事を検索できます。
リンク
Page View Ranking
FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR

ブログ 『 旅ブロ ネットの駅 』 のオーナーで、フォークソングに造詣の深い

かのぼんさんが、伊勢正三さんの “ 22才の別れ ” をカバーされました 

かのぼんさんは、これまでに吉田拓郎さんの曲もブログで披露なさっていて、

お上手なのはもちろんの事、とても温かく味わい深い美声の持ち主です

動画:今日までそして明日から


大分県縁の方ならご存知の通り “ 22才の別れ ” は、 “ なごり雪 ” と同じく

大分をメインロケ地とした、往年のフォークソングと同タイトルの大林映画でも

ありますよね  かのぼんさんへ それをお話したところ、なんと背景画像に

大分の風景も採用して下さいました。 お渡しした画像は、散策で撮り溜めていた

臼杵と別府の風景です 何処が登場するかは曲を聴いてのお楽しみです


[高画質で再生]

22才の別れ [ブログランキング]


かのぼんさんは、ご縁に恵まれたブロガーさんとのコラボ作品を創ることで、

そのご縁を素敵な形にして拡げ、残そうとして下さってます かのぼんさんの

素晴らしいプロジェクトに今回 参加できたことを、心から光栄に思います  

かのぼんさん、この度は本当にありがとうございました












もう1回、聴くのだニャ

もう1回聴くのだニャ♪


始まったのだニャ

始まったのだニャ!


ブロッコリーとカリフラワ~ニャのだ

マンジ君はブロッコリー&カリフラワーの虜です

「 マンジ君は、かのぼんさんがブロガーの加夢さんとのコラボにより制作の

オリジナル曲 “ ブロッコリー&カリフラワー ” の虜です



[高画質で再生]

ブロッコリー&カリフラワー [動画]

お時間のある方は、こちらも是非お楽しみください 絶品です









本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます

スポンサーサイト




2013/02/25(月) 11:40 | コメント:16 | トラックバック:0 |

先週の18日、我が家に素敵な贈り物が届きました

今日は福岡のお城巡りレポをお休みして、そちらのご紹介を










「 まーりたんさん宛てのレターパックだ 」

まーりたんさんに御届け物です

「 郵便やさん、配達ご苦労様です 」















「 狸のヌイグルミが応対に出て、ニャぜ郵便やさんは驚かニャいのだ 

この世はミステリーで溢れているのだニャ・・・ 」

ぬいぐるみの狸が受け取りに出て何故驚かニャいのだ?

「 えっと、差出人は・・・と 」















「 関西にお住まいのリュリュママさんだ 」

関西にお住まいのリュリュママさんだ

「 まーりたんさん、大喜びするだろうなあ 」















「 おや、マンジ君。 何してるんだい 」

マンジ君、今日は市原悦子さんごっこでもしてるの?

「 やばいのだニャ、こだぬき君に勘付かれてしまったのだニャ 」






ねぇ、マンジ君  そんなところで

コッソリこだぬき君の様子を覗き見たりして

今日は市原悦子さんごっこでもやってるの


驚くではニャいか!

「 そうだったのか。 元祖・家政婦さんごっこは楽しいかいマンジ君 」















「 背後からいきニャり叩かれたら驚くのだニャ 

まーりたんにはデリカシーというものがニャい 」

消印は1月17日です♪



マンジ君、ぶつぶつ吠えてないで

リュリュママさんがプレゼントして下さった

ももちゃんの記念グッズ開けるわよ















「 ももちゃんは白くてふわふわで可愛いニャ~ 」

ももちゃんグッズとお手紙です

「 ももちゃんはとっても賢くて、感情も驚くほど

豊かなんだよ、マンジ君 ポストカードにメモ帳、

ミニタオルにお名刺、どれも凄く素敵だね
 」














「 見てごらんマンジ君、パッケージにももちゃん

デザインされたキットカットチョコレートだよ
 」

ももちゃんのデコチョコ


「 リュリュママさんのお手紙にはデコチョコと書いてあったのだニャ 」

ももちゃんも嬉しいだろうなあ♪

「 デコチョコかぁ こんなに素敵な記念グッズを

作って貰って、ももちゃんも嬉しいだろうなぁ
 」














マンジ君、こだぬき君、お茶が入ったわよ


ももちゃんのデコチョコ、

みんなで美味しく頂きましょうか 


あれ空っぽ


あら?からっぽ

さては・・・














「 ももちゃんのデコチョコは頂いたのだニャ 」

ももちゃんデコチョコは頂いたのだニャ!


「 大切ニャももちゃんデコチョコは、Ayaニャさんが

作ってくれた宝石箱
の中へ格納で安心ニャ
 」

宝石箱の中へ格納するのだニャ!


「 マンジ君は、またお菓子を勝手に 」

マンジ君、またお菓子を勝手に・・

「 まーりたんさんに叱られるよ 」















「 食いしん坊怪人まーりたんから

ももちゃんのデコチョコを守るのだニャ
 」

デコチョコを守るのだニャ


「 記念のお菓子を頂いたその日に速攻で食べるニャど、

まーりたんのデリカシーに欠ける性格

どうにかニャらニャいものかニャ~ 恥ずかしくて

リュリュママさんに会わせる顔がニャい 」

マンジ君・・・

「 マンジ君、まーりたんさんは今、僕の目の前に居るんだけど・・・ 」













ブログを通じてもう長いこと仲良くさせて頂いているリュリュママさん 


この度、リュリュママさんご家族の大切な一員であるライオンウサギ 

ももちゃんの記念グッズを作られたとの事で、宜しければ是非とお声を

かけて下さいまして、こうして貴重な品々を戴ける運びとなりました

ライオンうさぎのももちゃん♪お名刺より

ライオンウサギのももちゃん ( ももちゃんのお名刺写真より )





リュリュママさん、心のこもった丁寧なお手紙まで添えて下さり、

本当にありがとうございます 可愛いももちゃんの記念グッズ

我が家の家宝として、大切にさせて頂きます




ライオンウサギのももちゃん、そして同じくリュリュママさんご家族の

大切な一員 オカメインコの蕗ちゃんとの穏やかで素敵な日常を綴られた、

リュリュママさんのブログはこちらです 『 リュリュママの日記 』








本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます


2012/01/25(水) 20:11 | コメント:12 | トラックバック:0 |

九州北部は昨日の午前、梅雨明けしたそうです


ワッショイワッショイ。

待ち構えていたようにセミたちが大合唱を始めました。

コレ、暫くは夜中まで続くんですよねぇ・・・

九州北部は9日に梅雨明け

おもてを歩く人影も完全に途絶えてしまった昼下がり、

涼しげなビードロ風鈴に猛暑を閉じ込めてみました

今年は無理のない範囲で アナログな夏を楽しみたいと思います












マンジ君たちは扇風機の優しい風で、気持ちよさそうにお昼寝中

お昼寝中




あら、もう起きたの? マンジ君

マンジ君、起きたの?

タオルを蹴脱いで、お腹が冷えちゃったんでしょう? 













寝起きなのに何故か妙にゴキゲンなマンジ君・・・不気味です

寝起きなのに随分ゴキゲンな様子・・・



・・・と思ったら、寝ぼけていただけでした

寝ぼけていただけでした



そういえばマンジ君、昨日はガラステーブルの下に潜って

水族館ごっこに夢中だったようだけど・・・

昨日はテーブルの下に潜って水族館ごっこをしていました

よっぽど楽しかったのかな?














おや? ここは海の中? 

いえいえ海の中じゃなく、どうやらマンジ君の夢の中みたいです

海の中?

「 新とらぼぼ君、イルカが現れたゾ。 見るニャ 」








あっ、マンジ君の隣に居るのは、クリエーターのAyana’さんから頂いた

大切な “ 新とらぼぼ ” 君 マンジ君、いつのまに家宝棚から・・・

あれはとらぼぼ君!

しかも、びーどろ風鈴を潜水具の代わりに被らせちゃってる

マンジ君の夢の中だから小言は言えないけど新とらぼぼ君、窮屈でしょ?

ゴメンネ マンジ君の夢の中まで付き合ってくれて、本当にありがとう










「 イルカが目の前を泳いでいくニャ 」

とらぼぼ君、イルカが来たニャ


「 凄いのだニャ~ 」

追いかけるのだニャ~

「 イルカのあとを追いかけるのだニャ 」
 












マンジ君、もしかして泳いでる?

泳いでる?


なるほどね 今日のマンジ君は、 新とらぼぼ君 と一緒に

海中探険の夢を見ている模様です

海中探険の夢を見ている模様


マンジ君、夢の続きをどうぞ 

なぜか道後温泉のタオル

お気に入りの青いタオルでね






記事中の下線付き青色文字は、当ブログ内関連記事へのリンクです。







記事を最後までご覧くださり、ありがとうございます

2011/07/10(日) 18:54 | コメント:14 | トラックバック:0 |

今井美樹さんのライブ会場で購入した25周年メモリアルロゴ入りTシャツ

只今こだぬき君がマンジ君の手 ( 足? ) を借りながら試着中です...




※2011年6月10日、iichiko ( いいちこ ) グランシアタにて開催された、

今井美樹さんのコンサート大分公演に関する記事は コチラ です












「 なかなか入らないニャ~ なぜニャのだ 」

マンジ君、無理だよ

「 マンジ君、僕は頭が大きいんだよ。 無理すると首回りが伸びちゃうよ 」














残念だけど、こだぬき君にはちょっと無理みたいねぇ・・・

こだぬき君には無理みたいね

仕方ない マンジ君、代わりに着てみてくれる?

但し、そのTシャツはウチの家宝だから、着るのは今回1回きりよ















「 なんだか悪いね、マンジ君・・・ 」

じゃあマンジ君着てみて

「 こだぬき君、ノープロブレムの無問題ニャ!  」
















「 着てみたゾ。 どうかニャ? 」

似合うかニャ?

「 とっても良く似合ってるよ、マンジ君 」













マンジ君、そのTシャツ、背中にも素敵な文字が入ってるでしょ?

後ろのロゴも見せてくれない?

後ろを向いて、お披露目してちょうだい














「 LOVE & BLESSINGS “  愛と祈り ( 恩恵 )  ” だね 」

後ろにもロゴが入っています

「 この言葉は今回のツアータイトルにもなっているんだよ、マンジ君 」














「 マザーテレサの名言みたいだニャ ついでにモノマネもしてみたゾ 」

マンジ君・・・

「 マンジ君はマザーテレサというよりも・・・ 」















「 ウルトラ怪獣の ジャミラ だね 」

ジャミラみたいだよ


ウルトラ怪獣 『 ジャミラ 』
           ↓
23ジャミラ200
ジャミラマンジ君
       ↑
ウチの 『 マンジ君 』











 今井美樹さんが先日のコンサート終盤で、祈りを込めて歌われた曲、

“ PIECE OF MY WISH ” 。  コチラ からお聴きになれます

( YouTube に リンクしています。 サイトには歌詞も掲載されています )

2011/06/13(月) 11:06 | コメント:14 | トラックバック:0 |



「 まーりたんはマックスバリュの木曜市に出かけたのだニャ~ 」

まーりたんは買物に出かけているのだニャ

「 その隙にAyana’さんが作ってくれた宝石箱を拝見するニャ 」













「 まーりたんはこの宝石箱を滅多に触らせてくれニャいのだ 」

その隙に宝石箱を拝見するのだニャ

「 はっきり言ってセコいのだニャ 」













「 Ayana’さんが作るフェイクスイーツはハイクオリティだニャ~ 」

驚くほどハイクオリティなのだニャ~


「 白熊かき氷の器には霜まで着いているのだニャ 」

シロクマかき氷も実にウマそうニャのだ

「 小豆もフルーツも、かじったらウマいに違いニャいのだ 」













「 宝石箱の中身もヒジョーに気になるトコロですニャ~♪ 」

宝石箱の中身もヒジョーに気にニャるゾ


「 マンジ君、また勝手に何をしてるんだい? 」

マンジ君、また勝手になにをしてるんだい?


「 まーりたんさんの私物にイタズラしてはダメだよ 」

イタズラしようとしてたんだね

「 こだぬき君、これは定期点検ニャのだゾ 」












「 ややっ、蓋が勝手に閉まって ぎゃん! ニャのだ 」

蓋が勝手に閉まってギャン!ニャのだ
 


「 イタズラばかりするから手を挟まれちゃうんだよ、マンジ君 」

ちょっと目を離すとすぐコレだ・・・

「 全く、マンジ君はちょっと目を離すとすぐコレだ・・・ 」












「 これはショッキングな痛みニャのだ・・・ 」

Ayana'さんの作品は何度見ても素晴らしいなあ

「 それにしてもAyana’さんの作品は何度見ても素晴らしいなあ 」












「 あっ、中には香奈子さんから頂いたパフュームが入ってる 」

香奈子さんから頂いたパフュームが入ってる

「 鉱石や花から抽出したナチュラルで良い香りなんだよなぁ 」













「 おや?宝石箱の底にまだ何か入っているぞ 」

おや?まだ何か入っているみたいだ


「 キボン? 」

キボン?

2011/03/31(木) 09:29 | コメント:10 | トラックバック:0 |
ご訪問ありがとうございます(*^^*)


またまた寒気の流れ込みで、冷え込みの厳しい朝を迎えた大分市。

それでも日中は暖かな春の陽射しが降り注ぎ、

自宅駐車場近くの水仙も満開です

駐車場近くの水仙


側溝わきの斜面ではタンポポやクローバーたちも

柔らかく清々しい陽光を浴びて気持ち良さそう

たんぽぽやクローバー

近くにはソメイヨシノの桜並木があり、来月の今頃

この斜面は一面、淡いピンク色の花びらで埋め尽くされます







そういえば まーりたん、お買物から帰った所でした

エコバッグいっぱいのお買得品を早く持って上がらないと












「 先に見つけたからって勝手に開けてはダメだよ、マンジ君! 」

先に見つけたからって勝手に開けてはダメだよ

「 まーりたんが毎日ポストを確認しないのがいけニャいのだ! 」













「 こだぬき君、手を放すのだニャ! 」

こだぬき君、手を放すのだニャ!

「 ダメだって、マンジ君! ああっ 」













「 中身を確認したら元に戻すから良いのだニャ! 」

見たら元通りにしておくニャ

「 こだぬき君は心配しすぎニャのだ! 」

まーりたんに叱られるよ、マンジ君!

「 まーりたんさんにまた叱られるよ、マンジ君! 」











まーりたんさんが何ですってぇ~





もしや買物に出かけている間、またイタズラしてたの?マンジ君

買物に行ってる間、何してたの?

「 出たニャ、まーりたん鬼 超おっかニャいゾ 」














一宮浅野の消印! これは愛知県の 『 ちくちく村 』 代表、

ハンドメイドクリエイターの Ayana’さん からじゃないの!

一宮浅野の消印!

「 昨日ポストに届いてたんだよね、マンジ君 」














「 ちくちく村のAyana’さんが大好きなのは分かるけど、

Ayana’さんが大好きなのは分かるけど

まーりたんさん宛ての小包を勝手に開けてはダメだよ、マンジ君 」












『 ちくちく村 』 は、主に動物やスイーツなどをモチーフに

夢と癒し溢れる雑貨の製作、また1点もののアクセサリーも

プロデュース。 手縫い、手作りにこだわった素敵なお店です





ちくちく村代表のAyana’さんには以前、マンジ君と

こだぬき君をモチーフにした宝石箱の製作をお願いした事があり、

マンジ君とこだぬき君以外のイメージは全てAyana’さんに

お任せした処、こんなに素晴らしい作品に仕上げて下さいました

以前作って頂いた宝石箱です

因みに宝石箱に座っているタヌキ君の名前は、オトナの事情?により

『 びっくりこだぬき君 』 です。 念のため 



画像上の宝石箱について詳しくは過去記事 コチラ でご紹介しています

宜しければご覧下さいませ






Ayana’さんとは以前からブログを通じて仲良くもさせて頂いており、

今回届いた贈り物は先日ちくちく村のオフィシャルブログ

コチラ で催されたクイズに正解した賞品です

Ayana’さんからのお手紙

賞品はなんと、ちくちく村 2011年 新作マスコット と、

ワンちゃんがデザインされたミニ巾着袋の2点のようです

ワンちゃん贔屓のまーりたんを熟知されているAyana’さんです



Ayana’さんは作品の製作でお忙しいにも関わらず、贈り物には

いつもこうして温かみ溢れる手書きのメッセージも添えて下さいます












「 絵は全て一枚一枚丁寧に貼り付けてある 」 

ワンちゃんの巾着、かわいいなあ

「 絵を重ねたり遊び心や工夫もいっぱい。 さすがAyana’さんだ 」

一枚一枚全て丁寧に貼り付けてある

「 ワンちゃんのミニ巾着袋、可愛いなあ♪ 」













それではいよいよ、ちくちく村 2011年新作マスコット

“ 新とらぼぼストラップ2011” の登場です













「 新とらぼぼ君、ようこそニャのだ 」

ようこそニャのだ

「 ゴールドのストラップ部分も凝っててお洒落だね、マンジ君 」













「 ちくちく村の “ とらちゃん ” にそっくりニャ 」

とらちゃんとさるぼぼのコラボだね

「 とらちゃんと飛騨の “ さるぼぼ ” とのコラボだね♪ 」












さてさて、ちくちく村の “ とらちゃん ” とは




Ayana’さんのオフィシャルブログ コチラ には、とてもキュートな

ちくちく村オリジナルキャラクターたち “ ちくちく村の住人 ” が

登場します また、それぞれにプロフィールも設定されています





紅いリップの黄色い男の子 “ とらちゃん ” は、Ayana’さんが

生み出した、ちくちく村オリジナルキャラクター、ちくちく村の住人の一人。

洞窟で原始生活を営みつつ、エレガントの追求にかけてはピカイチ

ちくちく村一番のナンパ上手でもあり、ポジション的には

愛すべき異端系?とらちゃんの生き様は、かなりロックです

そういう面ではウチのマンジ君と意気投合しそうな気がします






こちらがその “ 華麗なる異端系男子 ” そして、

ちくちく村きっての色男 とらちゃん です 

ちくちく村一番の色男とらちゃん

大分と神戸、大阪間を行き来するフェリー、さんふらわあの

キーホルダーを抱えてくれてます ウチのマンジ君とお揃いです 

背景の写真は、別府地獄めぐり “ 血の池地獄 ” の絵葉書です 





で、ちくちく村のオリジナルキャラクターたち

“ ちくちく村の住人 ” が勢揃いされているのが下の画像

ちくちく村の住人さんたち

日頃から大変お世話になっているAyana’さんへ先日

気持ちばかりのお礼の品を送らせて頂いたところ、小包が無事

到着した旨のお知らせを上記2枚を含む画像付きメールで頂きました

Ayana’さん、画像掲載を快諾して頂き、ありがとうございます 












「 あれ? マンジ君どこへ行くんだい? 」

マンジ君、どこへ行くの?


これを取りに行こうとしたでしょ? マンジ君

これを取りに行こうとしたでしょ?マンジ君

マンジ君のサングラス姿、Ayana’さんが何度も褒めて

くれたもんね そしてAyana’さんによれば、とらちゃんは

マンジ君のサングラスに興味津々だとか

新とらぼぼ君に貸してあげたいんでしょ? いいわよ、どうぞ













「 マンジ君、サングラスを貸してあげたい気持ちは分かるけど... 」

とらちゃんに貸してあげたいのは分かるけど


「 あまりにサイズが大きすぎて、困ってるみたいだよ 」

サイズが大きすぎて困ってるみたいだよ





それじゃ、記念撮影いくわよ~ みんな良いお顔してね

それじゃあ記念撮影ね






「 新とらぼぼ君、今夜は冷えるのでここで休むと良いニャ! 」

こんなマンジ君だけど宜しくね

「 こんなマンジ君だけど、どうか宜しくね、新とらぼぼ君 」 








※記事中の青文字は当ブログ内、関連記事へのリンクです。




応援クリックいつもありがとうございます♪励みになります(^^)
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


足跡またはコメントにURLを残して頂けたら、

こちらからも応援に伺わせて頂きます(*^^*)

2011/03/11(金) 14:40 | コメント:2 | トラックバック:0 |
ご訪問ありがとうございます(*^^*)




先週末の出来事です・・・。






マンジ君、最近少々イタズラが過ぎますよ。

暫く廊下で頭を冷やしなさい

そこのバケツを持って、廊下で暫く頭を冷やしなさい。









「 先週まーりたんさんのブログに勝手にログインしたマンジ君... 」

マンジ君・・・


「 ついに、まーりたんさんの雷が落ちてしまいました 」

とうとう怒られてしまいました


「 マンジ君、寒くないかなぁ・・・ 」

寒くないかなぁ・・・




そろそろおやつにしましょうか。 マンジ君、少しは反省したかな?

こだぬき君ちょっと来て

こだぬき君、マンジ君を呼んできてちょうだい。












「 どれくらいの間、廊下に立ってたのかい? マンジ君 」

どれくらい廊下に居たの?

「 30秒ぐらいかニャ~。 長いことお仕置きされたゾ! 」












「 超ウマそうなドーナツなのだニャ~ 」

超うまそうなのだニャ~

「 ダンナさんが夕べ大分駅前のミスドで買って帰ってくれたんだよ 」











「 ドーナツの紙袋にリラックマが載っているゾ 」

リラックマフェアらしいよ

「 ミスタードーナツではリラックマフェアを開催中らしいよ 」











それじゃマンジ君、こだぬき君、出かけてきますからね。

それじゃ出かけてきますよ

今日は2010年12月18日、土曜日。

楽しみにしていた新作映画チェブラーシカの公開初日です♪










映画を観て帰るから少し遅くなると思うけど、お留守番お願いね♪

ちょっと遅くなると思うけど

ドーナツ食べて、暖かくして、お利口さんにしててね。












「 もりもりデコレーションドーナツなのだニャ~♪ 」

美味しそうなドーナツだね

「 食べてしまうのがもったいないぐらい綺麗だね♪ 」











「 “ ぷにぷにドーナツ ” に似ているのだニャ 」

ぷにぷにドーナツに似ているのだニャ

「 Ayana’さんが作ってくれたウレタン樹脂ドーナツだね♪ 」











「 “ ぷにぷにドーナツ ” は ガラス戸の中にあるのだニャ 」

ここにあるのだニャ

「 まーりたんさんの大切な宝物だからね 」












「 あのラズベリーチョコドーナツはきっと美味いのだニャ 」

うまそうなのだニャ~

「 食べられては困るからウレタン樹脂と言いくるめるのだニャ 」












「 ちょっと取り出して試しにかじってみるのだニャ♪ 」

ちょっとかじってみるかニャ

「 それだけはダメだよ!マンジ君 」












「 まーりたんさんの大切な宝物であるのはもちろんだけど、 

Ayana’さんの力作でもあるんだよ

マンジ君の大好きなAyana’さんの力作でもあるんだよ 」



※画像上の作品は過去記事 コチラ で詳しくご紹介しています♪










「 Ayaニャさんを悲しませることは恥なのだニャ 」

他にも宝物を隠しているのだニャ

「 ヌイグルミの誇りにかけてそれだけは出来ないのだニャ 」











「 で、まーりたんは他にもここにお宝を隠しているんだニャ 」

これなのだニャ

「 ドトールコーヒーオリジナルのチェブラーシカマグだね 」











「 ハコから出してみるのだニャ 」

箱から出してみるのだニャ


「 白いチェブラーシカだ。 可愛いなあ♪ 」

素敵なマグカップだなあ♪


「 他にもまだ お宝が隠されているはずなのだニャ」

まーりたんさん欲しがってたからなぁ


「 わぁ♪ チェブラーシカの雪だるまだ 」

白チェブスノーマンだ♪

「 外箱のデザインも凝っているなぁ♪ 」












「 ニャっ! 」

どうしたんだい?マンジ君!

「 どうしたんだい? マンジ君! 」












「 オバケがでたのだニャ~ 」

オバケが出たのだニャ~

「 オバケ? あっ、あれだな 」












「 頂き物のバリ島みやげじゃないか、マンジ君 」

頂き物のバリ島土産じゃないか

「 モモンガのように襲ってきたのだニャ~ 」












「 ただ滑り落ちてきただけだよ。 しっかりして、マンジ君 」

23しっかりして、マンジ君

「 意外と気の小さいところがあるんだよなぁ、マンジ君は・・・ 」












応援クリック いつもありがとうございます♪ 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


こちらからも足跡・URLを辿り、応援に伺わせて頂きます(*^^*)

2010/12/20(月) 10:09 | コメント:20 | トラックバック:0 |
HOBBY
icon icon icon icon
BOOKS
旅行・アウトドア
大分県中津より聖地の味
元祖中津からあげ・もり山さん監修☆日本唐揚協会認定カラアゲニストも推奨します
大分県臼杵の有機緑茶
映画 『 種まく旅人~みのりの茶 』 のモデル・高橋製茶さんの有機農法自然栽培茶
大分県のお酒
大分県日田の活性水素水
日田盆地の深い地層より汲上げた天然活性水素水。体内の活性酸素を除去する抗酸化作用で注目されてます
大分県の銘菓
産直品・グルメ
食品・生活
Oisix(おいしっくす) 永谷園通販トップページ グリコネットショップ 大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング) 三越オンラインショッピング 日本直販のキッチン・家事・生活雑貨 リンベル<温泉 ホテル 食事の贈りもの>
ファッション
ベルメゾンネット ライトオンオンラインショップ TBS ishop
美容・健康
エコ&リサイクル
商品検索