fc2ブログ

プロフィール

まーりたん

Author:まーりたん
大分県で暮らす四十路主婦
“ まーりたん ” の
ブログへようこそ(*^^*)♪

日々を彩る ちょっと素敵な
出来事を我が家の笑導犬?
マンジ君と楽しくお届けして
ます。目下、郷土史に夢中♪
心躍る探訪をご一緒に。

臼杵の富士甚醤油マスコット
キャラ・とっくりこだぬき君が
仲間入りしてからは、嬉しさ
余ってマンジ君の“ 悪がね ”
ぶりもますますエスカレート。

そんなふたり(2匹)の様子も
併せてお楽しみ下さい(*^^*)

ブログランキング参加中
↓下のランキングバナーを クリック応援して頂けると、 更新の励みになります。 いつもありがとうございます(*^^*)
ブログをお持ちの方は、訪問履歴 orコメント欄にURLを 残して頂ければ幸いです。 こちらからも応援に伺います♪
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
入力したキーワードを含むブログ記事を検索できます。
リンク
Page View Ranking
FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR


秀吉さんの九州平定で、豊前六郡12万石を拝領した黒田官兵衛( 如水 )が

行橋の馬ヶ岳城、宇佐の時枝城を経て、天正16( 1588 )年より造営を開始、

居城とした大分県中津市の中津城。 やっぱりココからの眺めは良いナ~  

中津城の模擬天守

以前にも同じ構図の写真を紹介してますが、コレは2013年6月16日に撮りたて 

まずまず新鮮 な中津城ですヨ 福岡県と大分県を隔てる山国川の河口に

築かれた中津城は、潮の干満で濠の水かさが上下する 水城でもあるんです







昭和39( 1964 )年に建てられた現在の模擬天守は、本丸上ノ段東隅に

位置してます( 中津城旧地図 )。 中津祇園やスケッチ大会などなど、

子供時代より、その歴史はまだ興味の対象外でも 慣れ親しんできた中津城。 

なので天守は今の位置でしっくり来るんですけど、もとは山国川支流に面した

鉄御門( 中津城旧地図 )辺りに在ったと推測されている様。 確かに図には

天守らしき建物も 模擬天守の場所には二層の櫓の絵が描かれてるし...

中津城絵図・本丸部分
中津城旧絵図より

黒田氏が関ヶ原の功績で筑前福岡へ移った後、中津城は細川氏、小笠原氏、

奥平氏によって受け継がれ、改修整備されますが、中津城の別名・扇城

由来でもある 官兵衛が縄張をした美しい扇形の原型は、今もそのまま

官兵衛の故郷・姫路から来た商人達の町は、姫路町と言う名で残ってます



中津城公園・昔は観覧車があったんです♪

中津城の本丸下ノ段( 中津公園 )へやってきました

沢山の官兵衛幟がはためいてます 大河、本当におめでとうございまーす


そして上ノ段奥には中津城の模擬天守

中津城本丸の下ノ段・中津城公園から見た模擬天守

まーりたんが中津で暮らしていた太古の昔、中津公園には観覧車がありまして

観覧車から見た花火大会を絵日記に描いた記憶があります( 始業式前夜に )。

また、中津の祖母が 「 チキリンコンコン 」と呼んでいた中津祇園は、毎年

夏休みに入ったばかりの頃に開催されるんですが、中津(城)公園で山車を曳く

クライマックスの迫力といったら 長い事観てないけど、しっかり思い出せる











?思い出すと言えば・・・、

ドリームジャンボ宝くじの抽選日、昨日だったよーな 

記事の途中ですが、ちょっと失礼して、みずほ銀行のサイトをチェック

ドリームジャンボ2013もしかして♪

あら、昨年と同じく、今年も4等 2000円が1本当たってます

こんなことってあるのね~フシギ

しかも当選券が一番上だったから、開封する前に判ってしまっタ。

ドリームジャンボ、今年も2300円分当たりました♪

いつも通りバラで10枚買ったので、当選金額は計2300円。 

-700円という結果ですが、当たるとやっぱり嬉しいな


二年連続同額当選。嬉しい♪

それにしても、コンスタントな少額当選がこうも続くと 単なる偶然じゃない様な

もしや、先人さんの何方かが心付けを下さったとか? 妄想スイッチオン












まーりたん隙ありニャ~ 」 

これは預からせて頂くのだニャ♪

あっ、マンジ君












こだぬき君と山分けするのだニャ 」 ← 意外に友達思いです。

所領はこだぬき君と折半ニャのだ!

ちょっと待ちなさい、マンジ君













ややっ、この段差は厳しいのだニャ

ややっ、この段差はかなりハードニャのだ

でも、心配はご無用ニャのだ


敦盛センスで万事解決で~すニャ~


敦盛センスで跳べるのだニャ心配御無用ニャ!

敦盛センスがあれば華麗に舞うが如く跳べるのですニ・・・


しまったのだニャ 」 

ややっ、センスが滑り落ちてしまったのだニャ!

「 手が滑って敦盛センスを落としてしまったのだニャ















しかし宙に浮いている様ニャのだ 何故ニャ

敦盛センスを持ってニャいのに宙に浮いているのだニャ!

やぁ、今日も台風並みに元気なマンジ君 それはね、

マンジ君が敦盛センス無しで宙に浮いているのは・・・














まーりたんさんに捕まっているからだよ

まーりたんさんに捕まってるからだよ、マンジ君






中津城探訪レポ、次回も続きます







本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます
スポンサーサイト




2013/06/21(金) 20:14 | コメント:14 | トラックバック:0 |

これは一宮浅野の消印じゃないか、マンジ君

一宮浅野の消印だ!


もしかして、ちくちく村のAyana’さんから

まーりたんさんへ届いた郵便物じゃないのかい

勝手に開封してはダメだよ、マンジ君


ちくちく村のAyana’さんからじゃないのかい?マンジ君

6月9日に着いていたのだニャ まーりたんは

Ayaニャさんの手紙を熟成させる気ニャのか














ややっ、差出人代表は、とらちゃんニャのだ

まーりたんさんへの手紙を勝手に開けちゃダメだよ、マンジ君!

「 まーりたんさんに叱られても知らないよ














あっ、まーりたんさんだ

あっ、まーりたんさんだ!


こだぬき君、マンジ君、

今日は何をして遊んでるの















という事で、こだぬき君、後は宜しくニャのだ

ひとまず逃げるのだニャ

マンジ君干したての布団だから気を付けないと












足をとられるよ・・・。 
予想を裏切らないなぁ、マンジ君は

マンジ君、こっちへいらっしゃい♪


マンジ君、何してるのこっちへいらっしゃい

この郵便物は、こだぬき君とマンジ君宛てでも

あるんだから









心優しいAyana’さんは、お手紙の中でも

あなたたちのことを気遣って下さってるわよ、

ほらっ


このお手紙はマンジ君とこだぬき君宛てでもあるのよ♪



そして、「 マンジ君のフードコレクションに 」 

って、可愛いカッパくん達のキーホルダーを


Ayana’さんが出張の折に、マンジ君たちの為に選んでくれたストラップよ

このキーホルダーは、Ayana’さんが大阪へ

出張された帰り、名古屋のサービスエリアで

わざわざあなた達の為に選んで下さったのよ















マンジ君、このプレゼントが届いた9日は、

まーりたんさんが翌日、河童のお墓を見に行くと

決めた日だよねAyana’さん知ってたのかな


Ayana’さんの母校はホグワーツ魔法学校ニャのだ、こだぬき君!

Ayaニャさんの母校はホグワーツ魔法学校ニャ。

それは愚問というものニャのだ、こだぬき君















それだけじゃなく、マンジ君が勝手に郵便物を

開けようとしてたのに、まーりたんさんは全然

怒らなかったし、何か変だとは思わないかい


それに、まーりたんさん全然怒らなかったね

虫の居所が良かっただけではニャいのか














そうだろうか・・・

Ayaニャさん、ありがとうございますニャ♪

Ayaニャさん、可愛い河童君のキーホルダーを

送って下さり、ありがとうございますニャのだ 

大切にしますニャ
 まーりたんには触らせニャいのだ














「 まだ考え込んでるのかニャこだぬき君 」

官兵衛くん縁の地を巡ったせいで上機嫌ニャのだ

「 まーりたんは、日曜日に黒田官兵衛縁の地を

歩いたせいで未だ上機嫌ニャのだ。 単純ニャ
 」











こだぬき君は、解明できない事に悩んでる様

だけど、そういう事もきっとあるのよ、多分ね










・・・と、いうワケで


ドーリームジャンボ2300円分当たりました。
 
ドリームジャンボ2300円分当たってました。

グリーンジャンボに引き続きなので、偶然では

無い様な気も 購入したのは10枚だから

700円のマイナスだけど、やっぱりウレシイ。

感謝




ありがとうございました♪

Ayana’さん、この度は素敵な贈り物をありがとうございました











本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます

2012/06/15(金) 12:42 | コメント:13 | トラックバック:0 |
HOBBY
icon icon icon icon
BOOKS
旅行・アウトドア
大分県中津より聖地の味
元祖中津からあげ・もり山さん監修☆日本唐揚協会認定カラアゲニストも推奨します
大分県臼杵の有機緑茶
映画 『 種まく旅人~みのりの茶 』 のモデル・高橋製茶さんの有機農法自然栽培茶
大分県のお酒
大分県日田の活性水素水
日田盆地の深い地層より汲上げた天然活性水素水。体内の活性酸素を除去する抗酸化作用で注目されてます
大分県の銘菓
産直品・グルメ
食品・生活
Oisix(おいしっくす) 永谷園通販トップページ グリコネットショップ 大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング) 三越オンラインショッピング 日本直販のキッチン・家事・生活雑貨 リンベル<温泉 ホテル 食事の贈りもの>
ファッション
ベルメゾンネット ライトオンオンラインショップ TBS ishop
美容・健康
エコ&リサイクル
商品検索