fc2ブログ

プロフィール

まーりたん

Author:まーりたん
大分県で暮らす四十路主婦
“ まーりたん ” の
ブログへようこそ(*^^*)♪

日々を彩る ちょっと素敵な
出来事を我が家の笑導犬?
マンジ君と楽しくお届けして
ます。目下、郷土史に夢中♪
心躍る探訪をご一緒に。

臼杵の富士甚醤油マスコット
キャラ・とっくりこだぬき君が
仲間入りしてからは、嬉しさ
余ってマンジ君の“ 悪がね ”
ぶりもますますエスカレート。

そんなふたり(2匹)の様子も
併せてお楽しみ下さい(*^^*)

ブログランキング参加中
↓下のランキングバナーを クリック応援して頂けると、 更新の励みになります。 いつもありがとうございます(*^^*)
ブログをお持ちの方は、訪問履歴 orコメント欄にURLを 残して頂ければ幸いです。 こちらからも応援に伺います♪
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
入力したキーワードを含むブログ記事を検索できます。
リンク
Page View Ranking
FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR


激戦の岩屋城へ行っちゃったマンジ君、どうか無事に戻ってきておくれ・・・

マンジ君、無事に戻ってきておくれ・・・






「 あっ、マンジ君だ

あっ、マンジ君が戻ってきた

「 毎回デロリアン号を乗り捨てて行っちゃうのに、どうやって戻ってくるんだろう













「 おかえり、マンジ君。 岩屋城の様子はどうだった

高橋紹運さんには会えたかい

おかえり、マンジ君。岩屋城の様子はどうだったかい?







ドーセツも揃って、みんニャでハロウィンパーチィー開催中だったのだニャ

ハロウィンパーティーが開催されていたのだニャ

「 えっ?岩屋城でハロウィンパーティーだって












「 マンジ君の悪乗りだと判っていても、タイムリーなだけに妙にリアルだ・・・

マンジ君の悪乗りだと判っていてもタイムリーなだけにリアルだ

「 土産に菓子をくれたのだニャ、こだぬき君。 やはり紹運殿はデキたお人ニャ













「 ハロウィンパッケージのベビースターラーメンじゃないか

紹運殿がハロウィン菓子をくれたのだニャ

「 待てよ、天正14年の筑前にあるわけがないぞ

きっと、いつもみたいにマンジ君が食品庫から勝手に持ち出したんだ。 

そう信じるんだ、自分にそう言い聞かせなくては・・・












「 ともかく無事で安心したよ、マンジ君

ともかく無事で戻って安心したよ、現地では矢玉が飛び交っていただろう?

「 現地では矢玉が沢山飛び交っていただろうに・・・












「 矢玉除けのヘルメットも忘れずに持参したのだニャ mozqman氏のアドバイスニャ

矢玉除けのヘルメットも持参したのだニャ♪






「 まーりたんにムリくり被らされた時は屈辱であったが 今回はお役立ちニャ

まーりたんに無理やり被らされた時は腹が立ったが、今回はお役立ちニャのだ






「 ややっ、どうしたニャ こだぬき君 」

ややっ、こだぬき君。どうしたニャ?まだ帰還報告があるのだニャ

「 まだ土産話があるのだニャ寝ている場合ではニャいのだ、こだぬき君 」










マンジ君の心配も含め、オツムが許容範囲を越えてしまった様子のこだぬき君 

岩屋城陥落後の高橋紹運さんの長男・統虎さんの活躍、そして次男の統増さんと

紹運さんの妻・宋雲尼さんの事は次回綴らせて頂き、連載 『 紹運と宋雲尼 』 を

終了させて頂く予定です それでは皆さま、どうぞ楽しいハロウィンを





紹運と宋雲尼【16】【17】【18





本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます

スポンサーサイト




2013/10/30(水) 14:03 | コメント:7 | トラックバック:0 |

こだぬき君、今日はハロウィンだから・・・

今日はハロウィンだから・・・

マンジ君とふたりで良い子にしててくれたら、

こないだあげたハロウィン菓子の他にも

後で、とっておきのお菓子をあげるわね



あとで中津からあげチップスもあげるわね♪

昭和45年創業の中津からあげの名店

もり山さん監修の中津からあげチップス

マンジ君がイタズラしないように見張っててね。



それじゃ出掛けてきますから、お留守番頼むわね










 











「 今日はめでたいハ~ロウィンニャ~のだ オニババまーりたんから

おあづけを食らっていたハロウィン菓子に、やっとありつけるニャ~

今日はハロウィンニャのだ




「 くまモンのいきニャり団子チロルも、ニャかニャかの美味さだニャ。

大好物の白熊チロルは貰えニャかったが、不満は感じニャいのだ

くまモンチロルもニャかニャか美味いのだニャ

「 小豆あんのノーマルニャいきニャり団子さつまいも味と、白あん紫いも味の

2種類ニャのだ。 白熊チロル同様、巧妙ニャる作りの至高のチロルニャ













「 今日は我がままを言わず、ちょっぴり大げさだけど きちんとレポもして

お利口だねマンジ君僕のハロウィン仕様コアラのマーチも食べるかい

今日は我侭を言わずお利口だね、マンジ君




「 わっマンジ君がいきなりコウモリカチューシャで羽ばたいたぞ

わっ、マンジ君が飛んだ

お利口さんはお得ニャ~のですニャ~















「 こだぬき君、まーりたんは食品庫にこんニャものを隠していたゾ 」

まーりたんはまた菓子を隠していたのだニャ

「 マンジ君、いつの間に台所まで飛んで戻って来たんだろう

飛行と言うよりも、むしろテレポーテーションだ・・・















「 あっ、それは

もり山さん監修の中津からあげチップスニャのだ

大分県民はとり肉大好き!! ニャか津からあげチップスニャのだ 」














「 何のためらいもなく開封しちゃったね、マンジ君・・・

自家製ニンニク入り秘伝タレの香りがたまらニャい

「 外装にはもり山さん監修と記されているのだニャ。 ニャるほど、

自家製ニンニク入りオリジニャルたれの美味ニャる香りがたまらニャい 」















「 まずは一枚いただくとしますかニャ~ 」

まずは一枚頂くとするのだニャ


「 もり山さんの唐揚げは、宮崎と大分県産の鶏肉を化学調味料を使わニャい

塩味ベースの自家製ニンニク入り秘伝たれに漬けこんだ名店の味ですニャ 」

赤いツブツブは一味かニャ~

「 からあげチップス表面には赤いツブツブも見えますニャ~。 

ぴりっとスパイスを効かせた秘伝たれに含まれる一味かニャ














「 ややっ、ニャんという奥行きのある味わいニャ

予想を上回る旨さニャのだ

「 失礼を承知で申し上げるニャらば、これは予想を上回る美味さだニャ














「 マンジ君...どうかお利口に...せめて今日だけは...お利口に... 」

こだぬき君、しっかりするのだニャ

「 ややっ、こだぬき君がうわごとを言ってるのだニャ、しっかりするニャ












本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます

2012/10/31(水) 16:01 | コメント:6 | トラックバック:0 |


「 ハロウィンおめでとうですニャ~ 」

ハロウィンおめでとうですニャ

「 わっ、いきなりびっくりするじゃないか、マンジ君。

それに “ おめでとう ” は、ちょっとヘンだよ 」















「 それにしても先日は、マンジ君と僕とで竹宵祭りの真似事をして

思い出の詰まった大切なローソクに灯を点けようとしたのに、

まーりたんさんは怒らなかっただけでなく、お菓子までくれたね 」 

まーりたんさん今回は怒らなかったね

「 どうしてだろうか マンジ君 」













「 それにはトリックがあるのだニャ、こだぬき君 」

それには仕掛けがあるのだニャ




「 わぁ、綺麗な薔薇だねマンジ君。 それにラベンダーセージ、

バスケットに入っている花はアナベルかな。 ここはどこだい 」

大神ファーム・ゲストハウス入口

「 大分県の日出町にある 大神ファームのゲストハウス入口ニャのだ。

先週の水曜日から秋の ローズフェスタが始まったのだニャ 」

大神ファーム案内ハガキ

「 10月29日、まーりたんは大神ファームに入り浸っていたのだニャ。

ローズガーデンで撮った薔薇たちの写真は、まーりたんがただいま

選別中ですニャ。 今しばらくお待ちくださいニャのだ 」

大神ファームローズガーデン


「 ここは大神ファーム ゲストハウスのショップだね、マンジ君 」

大神ファーム・ショップ

「 木の温もりとアロマの香りが心地よいのだニャ~。 

ココロが潤いますニャ 」














「 あみぐるみのワンちゃんだ。 可愛いなあ 」

ワンちゃんグッズも充実しているのだニャ

「 舶来品のガーデニンググッズからインテリア小物、生活用品のほか、

ワンちゃんのケアグッズやアクセサリーも充実していますニャ 」














「 大神ファーム産のハーブティーコーナーだね 」

ブレンドバーブティー


「 有機栽培にこだわった オリジナルブレンドハーブティーですニャ。

まーりたんはこの日、ローズヒップ やハイビスカス、フェンネル入りの

めざせすっきり美人ブレンド を試飲して浮かれていたのだニャ 」

試飲コーナー

「 優しいピンク色のお茶で優雅な香り ビタミンもたっぷりニャのだ。

飲んだそばからその気にニャるところは 呆れた 見上げたものニャ 」














「 この棚の可愛いキャンドル達は手作りなんだね、マンジ君 」

大分出身の作家さん手作りのろうそく

「 大分県出身の作家さん が心を込めて作られたものですニャ。

天然の香りで、ティーライトキャンドルホルダーにしてもOKニャのだ 」













「 おや、キャンドル豆知識には興味深い事が書かれてるぞ、どれどれ 」

キャンドルはマイナスイオンを放出するのだニャ

『 キャンドルを灯すと森林や滝と同じ位のマイナスイオンが放出されます。

燃焼する際に発生する水がマイナスイオンを生むようです。

心身に疲労ストレスを与えるプラスイオンで満たされた環境を、

キャンドルの灯りでニュートラル( 中性 )に戻しませんか 』










 


「 なるほど、そうか まーりたんさんは大神ファームのゲストハウスで

キャンドル豆知識を既に読んでいたんだね。 だから叱らなかったんだ 」

だからマンジ君を怒らなかったのか

「 マンジ君のイタズラは、まるっきり僕を元気づけようとしての事だと思い、

大目にみてくれたんだ。 今回の根回し、お見事だよ、マンジ君 

まさに ハロウィンおめでとう だ 













「 まーりたんのカミナリ回避にオツムを使う事もたまには必要ニャ 」

あっ、マンジ君が飛んだ

「 あっ、マンジ君が飛んだ 」















「 ハロウィンはトリッキーに楽しむのだニャ~ 」

こうもりカチューシャで自由自在ニャ

「 ハロウィン期間限定 バットマンジ君だ・・・  」










本文中の下線付き青色文字は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます


2011/10/31(月) 00:17 | コメント:6 | トラックバック:0 |


土日にかけて降り続いた雨もようやく上がり、

今日は朝から気持ちの良い青空が広がってます。

01朝から青空が広がってます


洗濯物をたたみ終えたら、次は布団を取り込んでっと・・・。

02洗濯物もよく乾きました


えっ?

03えっ?


痛っ!

04痛っ!

あっ、これはUSJで買ったスパイダーマンの肩たたき。

さてはマンジ君、また勝手に持ち出したのね。








「 お菓子をくれニャいとイタズラするゾ 」

05お菓子くれニャいとイタズラするゾ

すでにイタズラしてるでしょ、まったく・・・。








「 そうだよマンジ君、人を叩いちゃダメだよ! 」

07人を叩いちゃダメだよ

「 肩たたきだから平気だと思ったのだニャ~ 」








そっか、明日までハロウィンだったわね。

08ちゃんとお菓子あげるからリビングで待っててね

お菓子ならちゃんとあげるから、リビングで待ってて頂戴。







「 マンジ君、さっきはきつく叱りすぎてゴメンよ 」

09さっきはきつく叱りすぎてごめんよ

「 いいのだニャ。 少々調子に乗りすぎたのだニャ 」







こだぬき君にはハロウィンパッケージのコアラのマーチね♪

10こだぬき君にはコアラのマーチね

「 ハロウィンカードのおまけ付きなのだニャ 」







えっ?マンジ君の分?

11えっ?マンジ君の分?

マンジ君には このあいだ、

ハロウィンチロルを1箱あげたばかりでしょ?

11マンジ君にはもうあげたでしょ?

白熊チロルの事で泣きべそかいたから・・・。






え~っ、あと3個しかないの?

12あと3個しかないのだニャ


あっ、ポケットに1つ隠し持ってました。

13ポッケに一個隠し持っていました


18個も入っていたのに、よく食べたわね~。

14それにしてもよく食べたわね~


そんな事だろうと思って、ちゃんと買っておきましたけどね。

16でもハロウィンだから仕方ないですね

白熊チロル、ドンキホーテでやっと見つけたのよ。







「 良かったね、マンジ君♪ 」

17やっと見つけたおニューの白熊チロルよ

「 まーりたんはハナシが分かるのだニャ~♪ 」







それにしてもマンジ君、何だかまた太ったみたいねぇ。

15お尻がはち切れそうだよ、マンジ君

「 お尻が はちきれそうだよ、マンジ君 」








「 チロルチョコも、やっぱり白熊にかぎるニャ~♪ 」

19マンジ君嬉しそうだなぁ

「 マンジ君、嬉しそうだなぁ 」








「 こだぬき君も1個、食べてみるかニャ? 」

20こだぬき君も1個食べてみるかニャ?

「 そうだね♪ 」







今日はハロウィンだし、とっておきの

チェブラーシカの限定スナックも出してあげようかしら♪

21チェブちゃんのお菓子も出してあげようかな


あら?開封されてる・・・。

21あれ?開封されてる


え~っ?中身はビックリボール?

22ビックリボールにすり替わってる!


オレンジマシュマロの中身も すり替えられてる~!!

23マシュマロも!

さては・・・。







「 こだぬき君、白熊チロル美味いかニャ? 」

25どうニャ?うまいニャ?

「 うん、これはイケるよ。マンジ君♪ 」







「 遠慮せずにもう1個いくニャ! 」

26白熊チロルは絶品ニャ、こだぬき君


さて、チェブの限定スナックの中身をビックリボールにすり替えたのは

誰でしょうか? 答えは過去記事 『 別府湾SA 見晴らしのよい丘

別府湾SA フード&お土産 』 『 大分自動車道に乗って 』 で♪






応援クリック いつもありがとうございます♪ 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


2010/11/01(月) 16:55 | コメント:20 | トラックバック:0 |
ご訪問ありがとうございます(*^^*)


もこもこした夏雲の向こうには、

風をはらんだレースカーテンみたいな秋の雲。

夏と秋が混じり合ったような、ちょっと不思議な空模様です。

はるか遠くには、豊後富士とも呼ばれる由布岳の頂。

夏の空?秋の空?

2010年9月28日、火曜日。

ただいま午前11時30分。 まーりたんは大分市の西隣、

由布市にあるイオンモールの火曜市に来ています。

画像はジャスコ狭間店 屋上駐車場からの眺めです。





火曜市で仕入れた、エコバッグいっぱいのお買い得品を抱え

お家に帰ってみると・・・。  こだぬき君とマンジ君は、

先日セリアで調達してきた ハロウィン衣装を試着中の様子。

14衣装を物色中



「 その帽子、マンジ君には少し大きいと思うよ 」

15それはマンジ君には大きいよ

「 そうかニャ? 」




まーりたんが帰ってきたことにも気づかないほど

試着に夢中になってます。 暫くそっとしておきましょうか。




ではそのあいだ、10日ほど前に我が家に届いた

とても素敵な贈り物をご紹介したいと思います♪




ディスペンサー付きの瓶に入っているのは、 “ Angelic Shower

( エンジェリックシャワー ) ” といって、イランイランや

シダーウッドなどの 『 エッセンシャルオイル 』 と、鉱石や

フラワーなど自然物から抽出した 『 ネイチャーエッセンス 』、

それにウォッカ、精製水を加えた、香りのオリジナルスプレーです。

森のそよ風

ブログを通して仲良くさせて頂いている “ AEAJ認定

アロマテラピーアドバイザー ” ライセンスをお持ちの

『 香奈子さん 』 がプレゼントして下さったものです。




今月中旬、香奈子さんのブログ “ 天使と香りのハーモニー♪ ”

にて、“ Angelic Shower ( エンジェリックシャワー ) ”

プレゼント公開抽選会が催され、 なんと当選してしまいました♪


 

オリジナルスプレー “ Angelic Shower ” の香りは全4種。 

香奈子さんが私に選んで下さった香りは、“ 森のそよ風 ” でした。 

木立に囲まれたハーブ園にいるような 神聖かつ甘く、清々しい香りです。

森のそよ風1

『 人は誰もが自分らしく自分の人生をデザインして生きていくことが

出来るのだと思います。 でも 時に自分を見失ったり いつも元気では

いられない時もあります。 そんな時に少しでも前向きになれる

“ キッカケ ” になる事をお届けし、自分の人生を楽しく歩んで

行かれるサポートになれたら・・・( 香奈子さんのブログより ) 』




香奈子さんは、このような思いを込めて、自然の恵みの中から

気づきや癒しをもたらす効果の高いオリジナルスプレー

 “ Angelic Shower ” を手作りされています。




また9月は、まーりたんの誕生月でもあるということで、

オリジナルスプレー “ Angelic Shower ” の他にも

お誕生日祝いに、と 手作りの “ プリザーブドフラワー ” を

香奈子さん手書きのお手紙を添えて、同梱して下さっていました。 

プリザーブドフラワー

“ プリザーブドフラワー ” とは、摘みたての生花を

特殊な液に漬け込み、長期保存を可能にした加工花です。

溶液を内側から吸わせるため、花びらは柔らかく変色もしません。

生花と変わらない瑞々しさで、贈り物としても人気なんですよ♪




香奈子さんが選んで下さった “ プリザーブドフラワー ” の

配色は、まーりたん自身が持っているカラーなのだそうです。

スピリチュアル的な言い方をすれば “ オーラの色 ” です。




香奈子さんは、“ AEAJ認定 アロマテラピーアドバイザー ” の

ほか、サイキックリーディング・エンジェルリーディングも習得され、

“ エンジェルコミュニケーター ” の資格もお持ちです。




“ エンジェルコミュニケーター ” きっと初めて耳にする方も多いの

ではないかと思います。 一般に定着している言葉に置き換えるなら、

少し仰々しい気もしますが、 “ スピリチュアル カウンセラー ” 

とでも申し上げればご納得頂けるでしょうか。 香奈子さんご自身も

ブログの中で、 “ スピリチュアル ” という言葉には馴染めないので、

もっと気楽に、カジュアルに考えて頂けたら、とおっしゃっています。



 


秋の昼下がり、心の目を少しだけ研ぎ澄まして、自分の内面を

静かに見つめる時間を持つのも、素敵な事かもしれませんね♪





おや、とっくりこだぬき君とマンジ君、試着が終わったようです。



あらまあ、ふたりとも なかなかお似合いだこと。

17あら、よくお似合いよ

来月末のハロウィンパーティーが楽しみね♪



夕べの管巻きマンジ君はどこへやら、今日は

バットマンジ君に変身して、すっかりゴキゲンです。

16おやまあ
 
「 まーりたんは滅多に服飾品、買ってくれないからニャ~♪ 」



マンジ君 今、何か言った?( ピキッ... )






応援クリック いつもありがとうございます♪ 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


こちらからも足跡・URLを辿り、応援に伺わせて頂きます(*^^*)






☆香奈子さんへ☆
コメントを頂いた翌日、ダンナさんと何気なく入った定食屋さんの
窓越しに鳳凰を発見♪香奈子さんがおっしゃっていた鳳凰の
イメージに似ている様な気がしてパチリしてみました(*^^*)v 
パチンコ屋さんのポップで~す♪                   
香奈子さんへ

2010/09/29(水) 10:52 | コメント:25 | トラックバック:0 |
ご訪問ありがとうございます(*^^*)


“ 第3回 中津からあげフェスティバル ” から戻った

まーりたん一行。 選りすぐりの唐揚げ屋さん2店舗の

唐揚げを肴に、晩酌を愉しもうとしていたら・・・。




ちゃっかり晩酌を愉しんでいる方が、アチラにも

約2名 ( 2匹 ) いらっしゃる模様です。

マンジ君達も晩酌を始めた様子

缶ビール片手にユラリと立ち上がったマンジ君、既に

へべれけ状態です。 演説でも始める気かしら?





「 まーりたんには、本当に困っているニャ! 」

いきなり不満爆発の模様

「 いきなりどうしたんだい?マンジ君 」






「 週末毎に遊び歩いて、家事が行き届いてないのだニャ 」

家事が行き届いてないのだニャ!

「 しかも 行き届かない分の家事を手伝わせようとするニャ 」






「 こないだは、床の拭き掃除を押し付けられたニャ 」

床の拭き掃除を押し付けられたニャ

「 マンジ君、張り切ってやってたような気がするけど... 」






「 あれ? マンジ君、酔いつぶれちゃったのかな 」

酔いつぶれちゃったのかな?




「 とんでもなく暑い日に餃子作りまで させられたニャ! 」

マンジ君、起きていたんだね

「 マンジ君、起きていたんだね 」






「 まーりたんには一度ガツンと言わなければならニャい! 」

一度ガツンと言わなければならニャい!

「 マンジ君の好きな白熊チロル、いつも買ってくれるのに? 」






「 そこが弱みなのだニャ~。 弱みを握られているのだニャ~ 」

そこが弱みなのだニャ~

「 マンジ君の気持ちも、分からないではないけどね 」






「 そう言ってくれるのは、こだぬき君だけだニャ~ 」

わかってくれて嬉しいニャ~

「 マンジ君は、泣き上戸でもあるのかなあ... 」






「 明日こそ、遠まわしにガツンと言ってやるのだニャ! 」

明日こそ言うニャ

「 結局、遠まわしに言うんだね 」






「 今度は本当に寝ちゃったみたいだ。 気が済んだのかな? 」

マンジ君、本当に潰れちゃったみたいだ



あら?マンジ君は、眠っちゃったの?

マンジ君、眠ったの?


お土産にオープンしたてのセリアで、欲しがっていた

ハロウィンのコスチューム、買って帰ってあげたのに・・・。

お土産があったのに

試着してもらおうと思ったんだけど、寝ちゃったのなら

仕方がないわね。 こだぬき君、明日一緒に着てみてね。




次回へ続きます...。




応援クリック いつもありがとうございます♪ 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


こちらからも足跡・URLを辿り、応援に伺わせて頂きます(*^^*)

2010/09/27(月) 12:26 | コメント:16 | トラックバック:0 |
ご訪問ありがとうございます。

むかしむかし。 亡くなった方々の霊が家族を訪ねたり、

魔物が出るとされていた10月31日の夜、人々は魔よけのために

仮面をつけ、墓地にお参りし、火を焚いたそうです。


いつしか魔女やお化けに扮した子供達が 近所の家を訪問し

お菓子をもらう楽しい行事となり、今日に伝承されるハロウィン。


お菓子をもらって歩く お楽しみ行事といえば、

父の転勤のため、小学2年生から5年生までを過ごした 

大分県の中津市には、おせったい という風習がありました。


お大師様(弘法大師)の入寂日(旧暦3月21日)が来ると、

地区の公民館や、お堂、道路わきの祠(ほこら)などに

のぼりがたてられ、小さなテーブルが置かれます。


テーブルの上には、白い紙に包まれたお菓子が いくつも並べられます。

子供達は お参りをする代わりに、そのお菓子を いただくのです。


ただ、お菓子の数も小学生が表で遊べる時間も無制限とはいきません。

できるだけ丈夫で 大きなビニール袋を握りしめ、おせったいの達人的な

友達と、お菓子集めに背戸やあぜ道を 駆けまわった記憶があります。


めがね菓子やゼリービーンズ、小さなバナナの形をした砂糖菓子など、

今ではもう 滅多にお目にかかれなくなった 素朴なお菓子たち...。


雑貨屋さんの店先で見つけた 素敵なハロウィンの寄せ植えです。 

まちかどのハロウィン


ぽちっ☆と応援クリック 宜しくお願いします♪


2009/10/20(火) 08:39 | コメント:0 | トラックバック:0 |
HOBBY
icon icon icon icon
BOOKS
旅行・アウトドア
大分県中津より聖地の味
元祖中津からあげ・もり山さん監修☆日本唐揚協会認定カラアゲニストも推奨します
大分県臼杵の有機緑茶
映画 『 種まく旅人~みのりの茶 』 のモデル・高橋製茶さんの有機農法自然栽培茶
大分県のお酒
大分県日田の活性水素水
日田盆地の深い地層より汲上げた天然活性水素水。体内の活性酸素を除去する抗酸化作用で注目されてます
大分県の銘菓
産直品・グルメ
食品・生活
Oisix(おいしっくす) 永谷園通販トップページ グリコネットショップ 大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング) 三越オンラインショッピング 日本直販のキッチン・家事・生活雑貨 リンベル<温泉 ホテル 食事の贈りもの>
ファッション
ベルメゾンネット ライトオンオンラインショップ TBS ishop
美容・健康
エコ&リサイクル
商品検索