ウチのこだぬき君、先週末は雨の中ゴルフに出かけていた様子

何やら神妙な面持ちでスコアカードとにらめっこしてるみたいだけど


「 午後からは本降りになり


「 雨の日はグリップが滑るんだよなぁ・・・

「 あれ? 回転寿司マンジロー

今日の記事タイトルには スシロー


「 1ラウンド半まわってお腹もペコペコだし、とりあえず入ってみるか 」
「 看板には回転寿しと書かれてるのに、お寿司が廻ってないぞ


「 しかも大将はマンガを読みふけってるし、空き箱の簡易カウンターには
いつ握ったか判らないお寿司が置きっ放しだ。 やる気あるのかな

「 いきニャり来店されたら驚くではニャいか


「 この大将、何だか気まぐれな番犬


「 回転寿司屋さんに来るお客とは そういうものだと思うよ、大将。
とりあえずハマチを1カン握って貰えないかな


「 それと、ネタは新鮮なやつを頼むよ、大将 」
「 ところで大将、手はしっかり洗ったんだろうね


「 まるで年季の入ったヌイグルミの手みたいに薄汚れているなぁ...

「

おでん屋台の謎のオバチャン にそっくりだ



「 ハマチ握りお待たせですニャ

「 何なんだこれは

シャリに車輪がついてるじゃないか


「 ニャかニャかウマいダジャレを言う客ニャのだ 」
「 走る寿司の玩具 なんて食べられないよ大将

あっ、知らん顔してマンガを読んでる


( (C)浜岡賢次/秋田書店 少年チャンピオンコミックス 浦安鉄筋家族 21巻 )
「 こんなんじゃ御代は払えないからね、すぐに握り直しておくれ


「 ピーチクパーチクよくさえずる客ニャ

「 お詫びのしるしに、とっておきの一皿を進呈するのだニャ


「 そう来なきゃ大将

関アジとか関サバかい



「 フレッシュムツゴロウだニャ


「 わあーっ


「 おや、これはゴルフのスコアカードのようですニャ

「 ややっ、ニャんというショッキングな成績ニャ 」

「 ズタボロではニャいか

「 紳士のスポーツを嗜む者として八つ当たりは頂けませんニャ~


「 ・・・いくらなんでもムツゴロウを生では食べられないよ、大将・・・


「 わっ、まだ居た


「 また気絶したのかニャ


「 まったく世話の焼ける客ニャのだ

こちらはアヤシイ回転寿司屋 マンジロー

連日大盛況、正真正銘の 回転寿司スシロー 大分わさだ店さん



遅ればせながら先日 混雑する時間帯を避け、初来店して参りました

タッチパネルのナビゲーションに従って、オーダーから注文商品が到着
するまで楽々ワクワク

趣向を凝らした握りも盛り沢山



お箸が割り箸でないところにお店の信念みたいなものを感じました。
スシローさんはオーダーした商品が自分の席と同じ色の台に乗って
流れてきます



よく利用する大分がホームグラウンドの 寿司めいじん羽屋店さん も
既にタッチパネルを導入されており、お寿司の割引券が当たるスロット
ゲームも楽しめます

ブザーの音と共に自分のホーム ( 席 ) へ滑り込んできます

回転寿司屋さんの頑張りには、お子様はもちろん中年のまーりたんも
ハートを鷲掴みにされてます


さてさて、先週の後半降り続いた雨も日曜日の午後には上がり、
昨夜は過去記事 コチラ で少しだけご紹介をさせて頂いた
うすき竹宵まつり へ出かけてきました


この画像は夕べ、臼杵城址の鎧坂で撮影したものです



宵の空は雲間から上弦を過ぎたお月様がくっきり見えるほどに晴れ、
月明かりと竹ぼんぼりに照らされた臼杵の街を快適に散歩できました

竹宵まつりの様子は、画像の編集が終わり次第ご紹介致します

どうぞお楽しみに


※本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。
記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます

スポンサーサイト