fc2ブログ

プロフィール

まーりたん

Author:まーりたん
大分県で暮らす四十路主婦
“ まーりたん ” の
ブログへようこそ(*^^*)♪

日々を彩る ちょっと素敵な
出来事を我が家の笑導犬?
マンジ君と楽しくお届けして
ます。目下、郷土史に夢中♪
心躍る探訪をご一緒に。

臼杵の富士甚醤油マスコット
キャラ・とっくりこだぬき君が
仲間入りしてからは、嬉しさ
余ってマンジ君の“ 悪がね ”
ぶりもますますエスカレート。

そんなふたり(2匹)の様子も
併せてお楽しみ下さい(*^^*)

ブログランキング参加中
↓下のランキングバナーを クリック応援して頂けると、 更新の励みになります。 いつもありがとうございます(*^^*)
ブログをお持ちの方は、訪問履歴 orコメント欄にURLを 残して頂ければ幸いです。 こちらからも応援に伺います♪
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
入力したキーワードを含むブログ記事を検索できます。
リンク
Page View Ranking
FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR


「 ややっ、ソメイヨシノがチラホラと開花しているのだニャ

日田市亀山公園3月23日


「 まーりたんは昨日、日田の亀山公園桜まつりに出掛けてきた模様ニャのだ

昨日は隈城跡に出かけてきたモヨウニャのだ!

「 亀山( きざん )公園は、秀吉の家臣だった毛利高政公の隈城跡ですニャ

関ヶ原では官兵衛くんの使者・栗山善助の説得で開城し、命拾いしましたニャ 」


日田隈町

「 亀山公園から近い隈( くま )町の 隈町入口バス停前には、全国で唯一

ラムネ工場の見学ができる原次郎左衛門味噌醤油蔵もありますニャ


源次郎左衛門味噌醤油蔵

「 赤キャベツやクチナシの天然色素で着色された昔ニャがらの虹色ラムネは、

今も変わらずに造られ続けているのですニャ~

日田の美味しい水でラムネも製造している味噌醤油屋さんニャのだ 」


貴重な歴代ラムネ瓶も展示

「 土間には歴代ラムネ瓶も展示されており、ラムネ史料館の様ですニャ

自由散策できる工場裏庭の玉砂利には、ビー玉が混ぜられているのだニャ~












「 ほぅ、昼食は日田焼きそばの元祖・想夫恋( そうふれん )焼きだニャ 」

想夫恋・日田花月店

「 しかも餃子まで注文してますニャ 北九州で八幡餃子をあれだけ食べても

まだ飽き足らニャいのか、餃子の食べ歩きに火が点いたのか・・・ややっ

エケコおじさんではニャいか!

「 窓辺の置物はエケコおじさんではニャいか


これは使えるのだニャ!

「 これは使えるのだニャ~











グリーンジャンボのチェックしておかなきゃ・・・

「 グリーンジャンボの当選番号チェック、まーりたんさんから頼まれたけれど

バラで10枚だからなあ、せいぜい300円がいいとこだな・・・











「 おや “ あニャたの願い叶えます エケコマンジ君 ” 」

エケコマンジ君?

「 幸せを運んでくれるエケコおじさんなら知っているけど・・・エケコマンジ君?

何だか胡散臭いなぁ。 でもせっかくだし、宝くじの当選でも祈願してみるか



確かにマンジ君はエケコおじさん状態だ・・・

「 この欲張り具合は確かに、エケコおじさんに通じるものがありそうだし・・・ 」












「 えっ、願い事1回につき100円も払うのかい

願掛け1回100円頂戴するのだニャ

「 しかもこんな小さな字で・・・わざとだろうか

ますます、いかがわしいなあ

だけど、宝くじはエケコマンジ君とやらに既に渡しちゃったしなぁ・・・

仕方ない。 はい100円

ずいぶん高いなあ




「 100円も払ったんだから、ちゃんと願いを叶えておくれよ、

エケコマンジ君

これで汝の願いは叶うであろうニャのだ

「 これでタヌキの金銭的欲求不満は救済されるであろうゾニャのだ 」













「 またのご利用は要100円ニャ~ 」

またのご利用を待つのだニャ!

「 なんだか、すごく腹が立ってくるのは どうしてだろうか・・・ 」













「 怪しいエケコマンジ君は、マンジ君に瓜二つだったけど・・・ま、いいか。 

さて、当選番号は・・・っと 」

さてと、当選番号は・・・




「 あっ、末等300円の他に、6等の3千円が当たっている

あっ、6等3千円が当たってる!




「 まさか、エケコマンジ君の・・・

まさかエケコマンジ君・・・





・・・というわけで、

今年初めて購入した宝くじ・グリーンジャンボが3千円当たりました 

拙ブログをいつも覗いて下さっている方なら御承知の通り、またまた3千円

購入枚数もいつもと同じ。 バラで10枚ぽっきりです。

少額ながら、こう何年間もコンスタントに続くと偶然とは云い難いものがあり 

どうやら小さなミラクルをこまめに運んできては、驚かせよう喜ばせようと企む

神様がいらっしゃる様ですので、この場を借りてご報告と心よりのお礼を 



いつも拙ブログへ足を運んで下さる皆様、ありがとうございます

貴重なお時間を割いてご覧下さる皆様に、クスッと笑って頂けるような楽しさを、

見て良かったなと少しでも思って頂ける様な記事を目標に、これからも精進します。

次回は北九州・八幡餃子巡りの続編に戻ります







本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます


スポンサーサイト




2014/03/24(月) 15:14 | コメント:14 | トラックバック:0 |


「 銘菓ペトロ岐部に続き、今日は宗麟公を偲ぶ

ドン・フランシスコを試食レポするのだニャ~
 」

今日は大分銘菓ドン・フランシスコのレポートニャ~♪

「 どんな味だろう 楽しみだね、マンジ君 」















ところで今日は、第617回 全国自治宝くじ ( 東日本大震災復興支援

グリーンジャンボ
 )の抽選日です 『 発売予定額660億円に対する

収益金288億円 ( 予定 ) の内、88億円が災害復興支援分として

東日本大震災の被災地である9県2指定都市( 青森県、岩手県、宮城県、

福島県、茨城県、栃木県、千葉県、新潟県、長野県、仙台市、千葉市 )に

分配され、災害復興事業等に役立てられる 』 と聞き、まーりたんも先月

僅かながら ( 10枚・3000円分ですが ) 購入させて頂きました

東日本大震災復興ジャンボ宝くじ当選番号(617回)みずほ銀行HP

で、先程みずほ銀行のホームベージで当選番号をチェックしたところ

おやおや~ 

















ちょっと


マンジ君、こだぬき君、当たったわよ~


マンジ君、こだぬき君、当たったわよ♪



ほら、ここ見て 6等と7等のところ

ここ見て♪3千円だけどね。



6等は下二桁が31、7等は9になってるでしょ

10枚買って6等と7等(3300円)に当選しました♪

どうやら、このふたつが当たったみたいなの

当選金額は6等が3千円、7等は300円ね

















「 ということは、3300円貰えるのだニャ 」

3300円貰えるのだニャ♪

「 こういう時に限って計算が速いんだよなぁ、マンジ君は 」













3300円貰えるわよ 間違いないわ
















「 マンジ君、また何かおねだりする気かい 」

マンジ君、また何かおねだりする気かい?

「 それはどうかニャ~ 今は教えられニャい 」
















「 サマージャンボの当選金は、マンジ君の帽子代に消えたんだよ。 

 まったく マンジ君は・・・やれやれ 」

今夜は家族会議ですニャ~♪

「 今夜は家族会議ですニャ~ 」












本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます






コメントのお返事は、履歴を残して下さった皆様のブログへお伺いし、

応援をさせて頂いた後、ゆっくりと楽しみに書かせて頂いてます

なので お時間を頂戴する時もありますが、何卒ご了承下さい 

お忙しい中ご訪問、温かいコメントをいつもありがとうございます


2012/03/23(金) 16:47 | コメント:16 | トラックバック:1 |
ご訪問ありがとうございます。


今日、春一番が吹きました。

いつもチェックしているスーパーマーケットの

産直品コーナーで、菜の花を見つけたまーりたん。

菜の花

生産地、生産者名がバッチリ載ってます。

安心だし、お財布にも優しいので、ひとつ購入しました。

今夜は湯布院産の小さな春を、お浸しでいただきます♪

由布市産の菜の花です

そして買っちゃいました、2010グリーンジャンボ宝くじ。

いつものようにバラで10枚、3000円です。

『 平成二十二年 福寿暦 』 によると、今日は一粒万倍日。

中段の吉凶は、種まきなどに良しとされる 『 さだん 』です。

さてさて、今回はどんな展開が待っているのでしょう。

2010年グリーンジャンボ宝くじですニャ

応援クリック いつもありがとうございます♪

2010/02/25(木) 18:40 | コメント:0 | トラックバック:0 |
HOBBY
icon icon icon icon
BOOKS
旅行・アウトドア
大分県中津より聖地の味
元祖中津からあげ・もり山さん監修☆日本唐揚協会認定カラアゲニストも推奨します
大分県臼杵の有機緑茶
映画 『 種まく旅人~みのりの茶 』 のモデル・高橋製茶さんの有機農法自然栽培茶
大分県のお酒
大分県日田の活性水素水
日田盆地の深い地層より汲上げた天然活性水素水。体内の活性酸素を除去する抗酸化作用で注目されてます
大分県の銘菓
産直品・グルメ
食品・生活
Oisix(おいしっくす) 永谷園通販トップページ グリコネットショップ 大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング) 三越オンラインショッピング 日本直販のキッチン・家事・生活雑貨 リンベル<温泉 ホテル 食事の贈りもの>
ファッション
ベルメゾンネット ライトオンオンラインショップ TBS ishop
美容・健康
エコ&リサイクル
商品検索