ご訪問ありがとうございます。
ここ西大分港は、ウチからクルマで10分ほど。
夕暮れ時のお散歩にはもってこいです。
トレリスの向こうはボードウォークになっています。
ガス燈の左側に、風見鶏が見えていますね。

風見鶏は、ボードウォークの端っこにあります。

先端は帆船の形をしていますね。 その下は双眼鏡かな?

木製ベンチ付近に、覗き窓つき簡易水槽を発見!
クサフグやアジが泳いでいるモヨウです。

大分のアジといっても、この子たちは 大分港にお住まいの
アジ君です。 大分の佐賀関と愛媛県を結ぶ 速吸瀬戸で
一本釣りされる あの 『 関アジ 』 君ではありません。

自転車に乗った親子連れが、楽しそうに通り過ぎて行きました。
ボードウォークを歩いてみましょうか。

灯台型の可愛いオブジェが、等間隔に配されています。

帆船型の風見鶏があった場所から始まるボードウォークは、
フェリー乗り場へと続いています。

向かって右手は倉庫街です。
こちらはライブハウス 『 ブリックブロック 』。
ここでは近々、ジャズピアニスト 大西順子さんの
ライブが予定されています。

ほかには、夏が終わる頃になると 杉山清貴さんが毎年
単独アコースティックライブに訪れて下さってます。
8年前くらい前からでしょうか・・・。
オメガトライブ時代のヒット曲も、ギター演奏で
シンプルに、スローにアレンジして歌って下さいます。
まーりたんも一度、観に行きました♪

ベンチで海を眺める人、ワンちゃんのお散歩に訪れた人、
皆さんが憩いの場として、思い思いの時間を過ごしています。
夕暮れが近づいてきました。
そろそろ、お家に帰るとしましょう。

応援クリック いつもありがとうございます♪

にほんブログ村
ここ西大分港は、ウチからクルマで10分ほど。
夕暮れ時のお散歩にはもってこいです。
トレリスの向こうはボードウォークになっています。
ガス燈の左側に、風見鶏が見えていますね。

風見鶏は、ボードウォークの端っこにあります。

先端は帆船の形をしていますね。 その下は双眼鏡かな?

木製ベンチ付近に、覗き窓つき簡易水槽を発見!
クサフグやアジが泳いでいるモヨウです。

大分のアジといっても、この子たちは 大分港にお住まいの
アジ君です。 大分の佐賀関と愛媛県を結ぶ 速吸瀬戸で
一本釣りされる あの 『 関アジ 』 君ではありません。

自転車に乗った親子連れが、楽しそうに通り過ぎて行きました。
ボードウォークを歩いてみましょうか。

灯台型の可愛いオブジェが、等間隔に配されています。

帆船型の風見鶏があった場所から始まるボードウォークは、
フェリー乗り場へと続いています。

向かって右手は倉庫街です。
こちらはライブハウス 『 ブリックブロック 』。
ここでは近々、ジャズピアニスト 大西順子さんの
ライブが予定されています。

ほかには、夏が終わる頃になると 杉山清貴さんが毎年
単独アコースティックライブに訪れて下さってます。
8年前くらい前からでしょうか・・・。
オメガトライブ時代のヒット曲も、ギター演奏で
シンプルに、スローにアレンジして歌って下さいます。
まーりたんも一度、観に行きました♪

ベンチで海を眺める人、ワンちゃんのお散歩に訪れた人、
皆さんが憩いの場として、思い思いの時間を過ごしています。
夕暮れが近づいてきました。
そろそろ、お家に帰るとしましょう。

応援クリック いつもありがとうございます♪

にほんブログ村
スポンサーサイト