fc2ブログ

プロフィール

まーりたん

Author:まーりたん
大分県で暮らす四十路主婦
“ まーりたん ” の
ブログへようこそ(*^^*)♪

日々を彩る ちょっと素敵な
出来事を我が家の笑導犬?
マンジ君と楽しくお届けして
ます。目下、郷土史に夢中♪
心躍る探訪をご一緒に。

臼杵の富士甚醤油マスコット
キャラ・とっくりこだぬき君が
仲間入りしてからは、嬉しさ
余ってマンジ君の“ 悪がね ”
ぶりもますますエスカレート。

そんなふたり(2匹)の様子も
併せてお楽しみ下さい(*^^*)

ブログランキング参加中
↓下のランキングバナーを クリック応援して頂けると、 更新の励みになります。 いつもありがとうございます(*^^*)
ブログをお持ちの方は、訪問履歴 orコメント欄にURLを 残して頂ければ幸いです。 こちらからも応援に伺います♪
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
入力したキーワードを含むブログ記事を検索できます。
リンク
Page View Ranking
FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR


「 マンジ君は随分楽しそうだけど、何のサイトを観てるんだろう

ややっ、官兵衛君のジジはゴリさんニャのだ!

「 ややっ、官兵衛君のジジ黒田重隆役はゴリさんではニャいか













「 耶馬渓に伝説が残る後藤又兵衛基次は塚本高史氏ニャのだ

耶馬渓に伝説が残る後藤又兵衛は塚本高史氏ニャ、えらくイケメンな又兵衛だニャ~

「 後藤又兵衛は織田方に反発した別所氏家臣の子で、みニャしごにニャった為

官兵衛君が我が子同然に育てたニャ。 しかし、イケメンニャ又兵衛だニャ~













「 ほぅ、荒木村重は田中哲司氏ニャのか。

ホレホレ村重、切先のなますを食せ~by信長に堪忍袋の緒がぷつりニャー

ホレホレ村重、切先のなますを食せニャ~のだー

「 マンジ君はどうやら、大河ドラマ 軍師官兵衛の新キャスト発表のページ

観ているようです。 それにしても、勝手な独りごとを言いたい放題だなぁ













「 ところでマンジ君、FC2ブログの管理画面は表示される様になったのかい

この二日ばかり、まーりたんさんはその不具合と格闘していたようだけど・・・ 」

ところでFC2の管理画面は表示されるようになったのかい?

「 パソコン本体の設定を見直したり、いらないものを消してみたりと四苦八苦で、

メカ音痴なだけに疲労困憊の極限状態で、観ていられないほどだったよ・・・ 」












「 不具合は夕べ、そのブタさん爪楊枝一本で直ったのだニャ、こだぬき君 」

ぶたさん爪楊枝一本で見事解決ニャのだ♪

「 えっ、この爪楊枝一本でかい マンジ君 」













「 モデムから電話線を抜いて、背面の小さニャ穴を爪楊枝でつんつんしたら

万事解決したのだニャ~ 原因はP C本体の設定ではニャかったのです

モデムの電話線を抜いて、爪楊枝でツンツンすればOKニャ~のだ

「 FC2ブログとソネットのサポートデスク様、メカ音痴オババまーりたんが大変

お世話にニャりました どうかこれからも見放さニャいでやって下さいニャのだ 」












「 まーりたんが用いたのは、モデムの初期化と再設定という兵法ニャ

こだぬき君、ちょっと後ろ向いてくれニャのだ

「 ・・・というコトで、こだぬき君、すまニャいが、一寸後ろを向いてくれニャのだ 」













「 こうかいマンジ君。 なんだか良くない予感がするけど・・・

背面つんつんで、こだぬき君の石頭も初期化されるかもしれニャいのだ

「 爪楊枝で背面をつんつんすれば、こだぬき君の石頭も初期化されるのだニャ 」













痛っ

FC2とソネットのサポートデスク様、メカ音痴のまーりたんが大変お世話にニャりました

「 キケンニャので、良い子のみんニャはマネしてはダメですニャ~











こういうわけで、ログインはできているのに管理画面が表示されないトラブルは

てんやわんやの後にあっさり解決し、おかげさまで無事更新もできました

サポートデスク様、ご心配下さった方、心より感謝もうしあげます










本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます


スポンサーサイト




2013/08/09(金) 15:17 | コメント:8 | トラックバック:0 |

まーりたん家のアウトルック( パソコンメール )が、なぜか4日前、相方から

メールでのカエルコール( 古 ) 「 今から帰るけん、フロ入れて 」 を

最後に、受信機能を ぱたりと停止してしまいました・・・ 呑気な中年夫婦は、

ま、一晩経てば治るやろ 」 てな感じで、その日はいつも通り夕食後に

ドラマを観て笑い、そのまま就寝 けれど翌日も、翌々日も受信トレイは閑散





ようやく異状事態を認識した中年夫婦は、お世話になっているソネットさんの

会員サポートページで、対処手順に従って四苦八苦 設定確認作業をするも

不備は無く、なのに受信だけ出来ず。 不思議と送信は出来るんですな、これが。





いよいよお手上げダということで、先程ついにソネットのサポートセンターへ

問い合わせをしました パソコンのモデムが寿命でお亡くなりになった2010年

6月以来なので、ダイヤルボタンを押しながら一触即号泣?の相当なテンパリ様

だったんですけど( 担当者から 「 こんなことも知らねーのかよ 」 的な

舌打ちでもされるんではなかろーか、とゆー先入観から・・・ )、それがどうして

どうして。 ソネットサポートデスク・メールトラブル担当の 渡邊さんという女性の

方の、血の通ったヒトの温もりを感じる話し方&対応に、一気に緊張が解け

ソネットサポートデスクの渡邊さん、この度は本当にお世話になりました





気の利く機械に おんぶにだっこの毎日を省る 良い機会を貰った気がします。

いざとなれば完全アナログでもやっていける野生力も養っておかないと...

今夜はマンジ君に ブコツフォンを借りて、相方と糸電話通話でもするかな

しかし・・・ は~、緊張した











「 とりあえずは一件落着みたいで良かったね、マンジ君 僕の背後は、

まーりたんさんが引っ張り出してきたメモや封筒、筆入れで散らかってるよ 」

まーりたんはメカ音痴で困るニャ~

「 メカ音痴の まーりたんに付き合ってくれた渡ニャべさんに感謝だニャ 」








本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます


2013/03/07(木) 14:17 | コメント:11 | トラックバック:0 |

ご訪問ありがとうございます。

2010年6月初めの、とある昼下がりのこと。


洗濯物をたたんでいる まーりたんの傍らで

マンジ君は今日も気ままなひとときを楽しんでいます。




「 あのコに似ているニャ♪ 」 

あのコに似ているニャ

あのコって誰なの?





「 教えニャい♪ 」

教えニャい♪

相変わらず減らず口のマンジ君です。

はいはい、どうぞご自由に。


おや?玄関のチャイムが鳴ったようですね。

マンジ君ちょっと出てくれる?






「 けっこう重かったニャ~ 」  

新しいモデムが届きました

新しいモデムが予定通り、到着したようです。



『 かんたん接続 付属ガイド 』 を熱心に読むマンジ君。

接続ガイドを熟読中

思い起こせば先月の終わり、我が家にちょっとした騒動を

巻き起こすこととなった、『 ネットが繋がらない! 』事件。



2002年からフル稼働で頑張ってくれていたモデム君が、

体力の限界を迎えたことが原因だったようです。


4日間ほどネット上の孤島?と化していたものの、

2010年5月31日、月曜日の夕方に無事復旧。


さらにそれから数日後の今日、モデム配送センターから

交換用の新しいモデム(レンタル品)が送られてきました。




接続作業を終えたマンジ君、只今ランプの点灯状態を確認中。

ランプの点灯状態を確認中

長年頑張ってくれた古いモデム君をダンボール箱に入れ・・・



「 長いあいだ、どうもありがとうニャのだ 」

ダンボールに入れて

「 返却用の伝票を貼って送り返せばOKニャ 」

これでOKニャ

今日のマンジ君、なんだか頼りになるような・・・気のせいかしら。




おつかれさま。 ご褒美はマンジ君の大好きな白熊シリーズの、


「 白熊チロルニャ! 」

頑張ったマンジ君、おやつをどうぞ

あら、白熊チロルを持ってどこへ行くの?

あら、白熊持ってどこ行くの?

冷蔵庫へ入れました。 なんだかとても急いでいる様子。

冷蔵庫へ入れました



「 あとで食べるのだニャ 」 

あとで食べるニャ

どうやらマンジ君には、より快適になったネット環境のもと

で、マンジ君は早速

白熊チロルチョコを後回しにしてでも、会いに行きたい

お友達( ・・・と勝手に思っている )が出来たようです。

とにかく良かったね、マンジ君。

お友達のママやパパに会ったら、きちんとご挨拶してね。



それから美味しそうな食べ物や、フルーツみたいに甘そうな

お花を見ても、画面に飛びかかってはいけませんよ。

快適な環境でネットを楽しむマンジ君

聞いているのか、いないのか。 黙って見守ることにします。




応援クリック いつもありがとうございます♪


2010/06/12(土) 08:20 | コメント:6 | トラックバック:0 |


ご訪問ありがとうございます。


2002年に我が家にやってきたモデムが先週の金曜日、

体力の限界を迎えてしまったようで、いきなり機能がストップ。

ネットが繋がらない状態に・・・。

モデムのソケットを抜き差しして、復旧を試みるマンジ君。




「 こういうときは昭和式でやってみるのだニャ 」

ソケットの抜き差しを試みるマンジ君

そういえば昔のテレビは叩けば治ることもあったっけ。




パソコン自体は問題なく使えるため、暫く放って置いたものの

半日ほど経っても依然ネットが繋がらず、どうしたものかしらと

アナログな方法が効いたりするニャ

お世話になっているプロバイダさんへ電話連絡したところ、

「 週明け頃に新しいモデムをお送り致します 」 とのお返事。






「 土曜日の朝イチで、お問い合わせをしたニャ! 」

プロバイダに電話したニャ

ブログ記事に頂いたコメントを見ることができず、

お返事が滞ってしまうなあ・・・

ブログを通じて仲良くして下さっている方々にご心配を

お掛けしているんじゃないだろうか?

など考えると、ため息が・・・。

でも繋がらないものは仕方がないので、その間

カテゴリ「ぶらり日帰り臼杵旅」でもご紹介させて頂いた、

フジジン醤油マスコットキャラクター 「 とっくりこだぬき 」 君の

プレゼントキャンペーンの応募ハガキを書いたりしながら、

アナログ生活を満喫することにしました♪

懸賞に応募します

せっせと応募ハガキを書くマンジ君。 おやまあ縦書きです。

テレビCMについての感想もちゃんと書いてね。

CMの感想などを書いて

対象商品についている応募券を切り取って貼れば完了です。

当たるといいね、マンジ君。

応募券をしっかり貼って

開きなおってインターネットナシの生活を数日間 

楽しんでいたところ本日夕方、回線が4日ぶりに復旧した模様です。

てっきりモデム本体が宅急便で届くと思い込んでいたまーりたん。

今日一日、外出せずに朝から待機していました。おばかですね~。


回線が不通の間にご訪問下さった皆様、コメントを下さった皆様、

お返事&ご訪問が大変遅くなってしまって申し訳ありません。

このあとコメントを楽しく拝見させて頂きながら、

お返事&ご訪問をさせて頂きます♪ 



応援クリック いつもありがとうございます♪


2010/05/31(月) 19:03 | コメント:12 | トラックバック:0 |
HOBBY
icon icon icon icon
BOOKS
旅行・アウトドア
大分県中津より聖地の味
元祖中津からあげ・もり山さん監修☆日本唐揚協会認定カラアゲニストも推奨します
大分県臼杵の有機緑茶
映画 『 種まく旅人~みのりの茶 』 のモデル・高橋製茶さんの有機農法自然栽培茶
大分県のお酒
大分県日田の活性水素水
日田盆地の深い地層より汲上げた天然活性水素水。体内の活性酸素を除去する抗酸化作用で注目されてます
大分県の銘菓
産直品・グルメ
食品・生活
Oisix(おいしっくす) 永谷園通販トップページ グリコネットショップ 大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング) 三越オンラインショッピング 日本直販のキッチン・家事・生活雑貨 リンベル<温泉 ホテル 食事の贈りもの>
ファッション
ベルメゾンネット ライトオンオンラインショップ TBS ishop
美容・健康
エコ&リサイクル
商品検索