上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:-- |
△
日々の生活を彩る ちょっと素敵な出来事たち | ||
「 マンジ君、今日は録画しておいたししまるTVで 八丁原地熱発電所 ![]() ![]() 「 真山仁さん原作のドラマ “ マグマ ” では、 八丁原発電所が日本地熱開発 地熱発電研究所 として登場するんだよ、マンジ君 ![]() ![]() 「 長塚京三さんが働く地熱発電研究所だニャ ![]() 「 九州電力八丁原( はっちょうばる )発電所は、 大分県玖珠郡 九重( ここのえ )町にあるんだ ![]() ![]() 「 ほら、もう見えてきたよ、マンジ君 ![]() ![]() 「 所長は、長塚京三さん扮する御室耕治郎ニャ ![]() 「 マンジ君、これから施設内を案内して下さる 八丁原発電所の所長池田篤さんだよ ![]() ![]() 「 ニャんと ![]() ![]() 優しそうなオジジだニャ~ ![]() ![]() 「 マンジ君は意外と人を見る目があるからね。 ただ、オジジは失礼だよ、本当に ![]() ![]() 「 池田所長さん、申し訳ニャいのだ。 全部まーりたんのせいですニャ~ ![]() 「 マンジ君、発電所の心臓部・タービン室だよ 」 ![]() 「 右側の大きな機械の中に、電気を生む30トン のタービン( 羽根車 )が入ってるそうだよ ![]() ![]() ![]() ![]() 「 この設備で九重町、玖珠町、竹田市、由布市 4市町( 37000戸分 )の電力を賄える 11万kwもの発電が出来るんだって ![]() ![]() 「 重さ30トンのタービンを回すパワーの源 ![]() マグマに熱せられた高温の地下水が溜まる場所 ( 地熱貯留槽 )から汲み上げられ、地上で 熱水 ![]() ![]() 「 天然の地熱貯留槽から蒸気と熱水を汲み上げ る井戸( 生産井 )の深さは、地下2500m 」 ![]() 「 蒸気と分離させた熱水は、別の井戸( 還元井 ) から地熱貯留槽へ戻すんだよ ![]() 「 九州電力さんのHPよりお借りした地熱発電の 仕組み図 ![]() ![]() ![]() 「 ドラマW “ マグマ ” で、長塚京三さん演じる 御室耕治郎所長が研究中の高温岩体発電は、 地下深くの高温の岩盤に亀裂を入れ、水を注入。 人工的に地熱貯留槽を作り、蒸気を取り出す ダイレクトで、更にパワフルな地熱発電だよ ![]() 現在、八丁原発電所では行われてないけどね 」 「 ややっ、所長さんは新兵器 ![]() 様子ニャのだ ![]() ![]() ![]() ![]() 「 所長さんが仰る新兵器とは、低温で沸騰する 液体から蒸気を作り発電するバイナリー発電の ことだよ。 温泉熱や工場の排熱も使えるため、 エネルギーの有効活用が期待されてるんだ ![]() ![]() ( 九州電力・八丁原発電所のバイナリー発電装置 ) 「 こちらはNHKニュース ![]() 映像だけど、神戸製鋼のマイクロバイナリー 発電システムを導入した由布市 湯布院町の 温泉旅館が、今月初めに紹介されたよ ![]() ![]() 「 温泉など自然エネルギーで生んだ電気を全て 電力会社へ売却できる制度が、来月から施行 されるのを見越してのことで、導入にかかった 費用は早くて5年で回収できるそうなんだ ![]() ![]() ( 神戸製鋼・マイクロバイナリー発電装置 ) ![]() 「 地熱発電のほかにも、ししまるTVでは 県内で取り組んでいる自然エネルギー発電が いろいろ紹介されたんだよ、マンジ君 ![]() ![]() 「 それでも、やっぱり地熱発電は火山国日本に ピッタリだと思わないかい ![]() 出来、安定供給が望めるクリーンエネルギーで、 設置費用も確実に回収可となれば今後、温泉地 でのマイクロ( 小型 )バイナリー発電システムの 導入は格段に増えそうだし、エコ発電業界への 新規参入だって期待できるよね ![]() ![]() ![]() ![]() 「 早速、タービンを装着してみましたニャ 」 「 それはタービンじゃなくて ターバン ![]() ![]() それでなくても雨模様で肌寒いのに・・・ ![]() ![]() 「 地熱発電のしくみをおさらい中ニャのだ ![]() こだぬき君、悪いが私語は慎んでくれニャいか 」 ●参考 : ししまるTV 『 実はスゴイ!大分の自然エネルギー 』 ( 2011年 6月17日放送 NHK総合・大分 ) NHKニュース おはよう日本 『 温泉でエコ発電 』 ( 2012年 6月3日放送 NHK総合・大分 ) 九州電力 大分支社HP 『 地熱発電のしくみ 』 ※本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。 記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます ![]() スポンサーサイト
|
||
Copyright © まーりたんの暮らし探訪記 All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |