fc2ブログ

プロフィール

まーりたん

Author:まーりたん
大分県で暮らす四十路主婦
“ まーりたん ” の
ブログへようこそ(*^^*)♪

日々を彩る ちょっと素敵な
出来事を我が家の笑導犬?
マンジ君と楽しくお届けして
ます。目下、郷土史に夢中♪
心躍る探訪をご一緒に。

臼杵の富士甚醤油マスコット
キャラ・とっくりこだぬき君が
仲間入りしてからは、嬉しさ
余ってマンジ君の“ 悪がね ”
ぶりもますますエスカレート。

そんなふたり(2匹)の様子も
併せてお楽しみ下さい(*^^*)

ブログランキング参加中
↓下のランキングバナーを クリック応援して頂けると、 更新の励みになります。 いつもありがとうございます(*^^*)
ブログをお持ちの方は、訪問履歴 orコメント欄にURLを 残して頂ければ幸いです。 こちらからも応援に伺います♪
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
入力したキーワードを含むブログ記事を検索できます。
リンク
Page View Ranking
FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR


江戸時代、度重なる遠賀川の洪水対策と灌漑、水運の利便のために

福岡黒田藩によって開削工事が始められ、以降141年もの長い歳月をかけて

拓かれたハンドメイドの堀川運河は、この丘から見下ろす洞海湾に注いでます

黒崎城址駐車場から洞海湾を臨む

1700年以降、藩の後押しで石炭採掘も盛んになり、堀川運河は開通後、石炭を

載せて洞海湾を経、積出港の若松を目指す いかだ舟 川ひらたで大賑わい... 




禅海和尚さんじゃないけれど、車返りと呼ばれる堀川工事最大の難所400mを

9年がかりで切り貫き、最後に打ちつけたノミの刃先から 洞海湾の海水がじわり

滲み出した瞬間は、言葉にできないほど感慨深かったに違いありません 

灌漑だけに・・・( ヒョォオオ~懺悔! ) 


井上九郎右衛門さん、お邪魔します♪

そんな洞海湾を眼下に、美しい緑地公園として整備されたここは黒崎城址

黒崎城址と解説板

黒崎駅から近い八幡西区 屋敷一丁目9番地登城口の看板が出てますが、

守りの堅さはなかなかのもので、登城口まで辿り着くのに意外と骨が折れます 


城山緑地(黒崎城址)

黒崎城址( 城山緑地 )が在る小山は 黒崎駅から程ない場所に見えては

いるものの、麓の町割り?は、まるで昔懐かしいアナログゲーム・ポケットメイトの

ぐるぐる迷路 ダイレクトに近づけない上に、目印にできそうな建物もないのダ


城山は見えているのになかなか近づけない黒崎城。守り堅!

西側の舟町まで来たら、城山を左に半円を描く様に東の屋敷地区まで廻り込み、

JR鹿児島本線の高架橋が右手頭上に来たところで、ひとつ内側の道に入って、

西の方角へ折り返した住宅地の一角に、登城口の看板をやっとこさ発見 

ナビに訊いても、「 目的地周辺です、案内を終了します 」の一点張りで





こんなわけで黒崎城址を初めて訪ねられる方は、どうぞ時間にゆとりを持って、

弧を描く様に行ったり来たりしながらのアナログゲーム、楽しんでみて下さい

秋月藩士の大蔵種周製作・黒崎城絵図



黒崎城は 大隈城( 益富城 )、左右良城( 麻底良城 )と同じく、黒田長政公が

関ヶ原の功で筑前へ入封後、豊前国に対する備えの為に巡らせた黒田六端城

ひとつで、黒田二十四騎の井上周防之房さんが城代を務めていました。 

そうです、大河では高橋一生さんが演じていらっしゃる井上九郎右衛門さん

黒崎城について(案内板)


井上九郎右衛門さんは、天文23( 1554 )年生まれで、黒田官兵衛さんよりも

8歳年下ながら、官兵衛さんのパパ 黒田職隆( もとたか )に小姓として早くから

出仕しており、黒田職隆、官兵衛さん、長政公、忠之公と、黒田家4代に仕えた

古参の重臣
です。 母里太兵衛さんや後藤又兵衛さんに比べると背も低く、ひ弱。

その分、理知的で面倒見が良く、賢者的ポジションで存在感を放ちます

黒崎城址(碑)

黒田官兵衛さんが有岡城に幽閉された時には、商人の身なりをして探りを入れる

作戦を提案し 栗山善助さん、母里太兵衛さんと共に様子を窺い、牢獄の

場所を確認 有岡城が落城する際、衰弱しきった官兵衛さんは栗山善助さんが

担いで救出しますが、これが成功したのも賢者・井上九郎右衛門さんあってこそ




そういえば昨年、黒田官兵衛さんが有岡城幽閉中に城主・荒木村重さんへ

宛てた手紙の写し( 京都・光源院所蔵 )が見つかって、話題になりましたよネ 

織田信長さんへ反旗を翻した荒木村重さんの説得に、黒田官兵衛さんが単身

有岡城へ赴き、そのまま幽閉されてしまったのが 天正6( 1578 )年10月。 

栗山善助さんによって救出されたのは、翌年の10月16日です




手紙の写しは、天正11( 1583 )年11月12日に書かれたものの様。

それによれば当時、荒木村重さんは京都の相国寺光源院から伯耆( ほうき=

現在の鳥取県 )の領地回復を頼まれており、黒田官兵衛さんに協力を依頼。 

手紙の内容は、村重さんの依頼に対する官兵衛さんの返事で

秀吉様のお考え通りに進めるよう申し付けます。 姫路へいらした際は

お会いしましょう
」と、荒木村重さんとの円満な関係を匂わせるもの





幽閉中、余りに劣悪な環境下で黒田官兵衛さんは片足が不自由になり、頭髪は

皮膚病で抜けてしまいます。 が、官兵衛さんはその中で老成を遂げるんですね。

発見された手紙に花押は無かったそうですが、真実ならば、極限状態の中でも

私心を捨て信義を貫こうとする官兵衛さんの真骨頂を窺わせるものか、それとも

有岡城での幽閉生活はそれほど過酷なものではなかったのか、どちらでしょうネ


ロ~マ~ンの~欠片が欲しいのさ~?(黒崎城址展望スペース)

あらっ、黒崎城址の展望スペースから城下を眺め、思いを馳せる方が

黒崎城址展望所より黒崎の街を一望

北には洞海湾、南には八幡の街を一望できる黒崎城址







続いては、黒崎城の貴重な遺構や井上九郎右衛門さんの素敵なお話を・・・

と行きたいところですが、長くなりましたので、次回にしたいと思います

黒崎城登城レポ、もう少し続きまーす







本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。

記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます

関連記事

2014/04/02(水) 20:24 | コメント:11 | トラックバック:0 |
コメント

直感馬券師 : 築城とか…

ご無沙汰してま~すv-10

居間みたいな工業機器?
機械がない時代の土木行全般って、
考えれば考えるほど神秘ですよねv-19

言わば「人間の英知」なんでしょうけど、

ピラミッドから、万里の長城、、、、

近代では東京タワーや青函トンネル、、、、

人ってすごいよねv-218v-17

シュークリーム :

あの上には
こんな絶景ポイントがあったなりかΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
にしても・・・ポケットメイトって何なり(。・ω・。)?

まーりたん : 直感馬券師さんへ

直感馬券師さん、ようこそ♪
貴重なお時間を割いてのご訪問、温かいコメント
いつも心より感謝していますe-446v-238

ほんと、コメ欄ではちょっぴりお久しぶりになりますネi-237
無精者でスミマセンv-421i-201

江戸時代の堀川運河開削e-356は百年以上掛かっているので、
まぁ妥当かなぁとは思うものの・・・
直感馬券師さんの仰る様に、古代~中世位までの土木工事ってe-496
重機は勿論のこと満足な測量器すらなくてe-351
美しい曲線の高石垣などは、どうやって築いたんでしょうねi-229e-3
しかも短期間で。 異星人の助けv-17でもあったのかしらと?i-179

古えの人の並外れたガッツe-271は認めますが、まさに神秘ですよねe-302i-204

東京タワーに青函トンネルe-228、加えて言えば黒部ダムも。
近代の大工事からはe-368、誇りと使命感を持って頑張る方々の
思いが伝わってきて、自分も頑張らなきゃって思いますv-410

まーりたん : シュークリームさんへ

シュークリームさん、ようこそ♪
貴重なお時間を割いてのご訪問、温かいコメント
いつも心より感謝していますe-446v-238

黒崎城址、綺麗でしたよ~e-266 眺めも最高v-410v-426
桜の木が沢山あってe-235、今は満開で綺麗だろうなぁi-228i-176

ポケットメイトはR40指定のゲームe-3ですから
シュークリームさんが御存知だと逆にびっくりですi-229

ところでシュークリームさん、足の具合はその後
いかがですかe-3 どうぞお大事になさって下さいねe-287e-414

大分ナシカ : こんばんは

こここないだネットで調べて行こうと思ったんですがかなりの迷路だとあったのでやめました(笑)

まーりたんさんがきっとレポートしてくれるだろうからそれを待つという甘い考え!(^^)!

行かなくてもご紹介していただいたので迷子になって大分へ帰り着かないと困るので行きません。

大河ドラマだんだん面白くなってきましたね。

全ポチ★

今日も一日お疲れ様でした。

まーりたん : 大分ナシカさんへ

大分ナシカさん、ようこそ♪
貴重なお時間を割いてのご訪問、温かいコメント
いつも心より感謝していますe-446v-238

山城ならともかく、黒崎城は八幡のオマチの中だし
ぜ~ったい楽勝i-237i-178なんて思ってたら・・・私も甘かったですi-229

城下の道が見通しの悪いクランクになってるお城は
これまで多く訪ねたんですが、曲線迷路は初めてかもe-275i-230
なかなか面白い体験が出来ましたi-235

大河ドラマe-288、次回はもう上月城攻めですね。
官兵衛さんが有岡城に幽閉される一年前の出来事ですから、
これからは怒涛の展開v-453、ますます面白くなりそうですねv-410e-343

いつもお気遣い頂き恐縮ですe-466
ナシカさんもお疲れ様ですe-287v-22

香奈子 : 感慨深く。

こんにちは(*^^*)
今、外は風がすごい勢いで吹いていて、満開の桜も、
この風と今晩から降るらしい雨で散ってしまうでしょう。
今年も見せてくれて、ありがとうって気持ちです。

何回かに一度は飛び出す、まーりたんさんのダジャレ!
ズッコケながら、楽しみにしている私です(^_-)

官兵衛さんの幽閉の話しは、胸が詰まるような感じがするのですが、
それなくして、官兵衛さんという人の凄さは分からないかも
知れないのでしょうね。。
心して、今後もテレビを観たいと思います☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

まーりたん : 香奈子さんへ

香奈子さん、ようこそ♪
貴重なお時間を割いてのご訪問、温かいコメント
いつも心より感謝していますe-446v-238
お返事が遅くなってスミマセンv-421i-201

こちらも一昨日は雷が鳴る本降りの雨でv-279e-16
満開の桜もずいぶん散ってしまいましたe-443
勿体ないけど・・・今年もありがとう、ですネe-235i-176

昨日からは気温もぐっと下がり、少し寒いぐらいですe-444
はっe-451、もしや私のダジャレのせいではなかろうかi-198
それでも香奈子さんが楽しみにして下さってるとあらばe-349
DNAに逆らわず( 逆らえず )i-229e-3今後もたま~に飛ばしますe-442
たとえ世界が凍りつこうともe-252・・・それは困るかi-202

官兵衛さんの幽閉の話、大河でももうすぐみたいですねi-236
実際の幽閉生活がどんなものだったかは、
官兵衛さんにお会いして訊いてみない限り分からないものの・・・

幽閉されていた一年の間に、生涯治らない傷を負わされて
竹中半兵衛さんも亡くなってe-263、官兵衛さんにとっては暗黒の期間
であると同時に、絶望から這い上がる術を掴み、赦しの極致e-3
みたいなものに達する大きな変革期でもあったみたいですv-410

幽閉後の官兵衛さんは、きっと凄いと思いますよ~e-284v-391  
見ている私達にも大切な事を沢山教えてくれそうですe-414

とことこ です。 : ちょっと読みたくなりましたので ♪

まーりたん さま

姫島 .. 何度か行きましたが .. んッ?と思わされましたので ..
しばらく追っかけさせてね ♡
初めまして とことこ です よろしくです

まーりたん : とことこさんへ

とことこさん、ようこそ♪はじめましてe-446
貴重なお時間を割いてのご訪問、温かいコメント
心より感謝申し上げますv-238

とことこさんは姫島へ度々お出掛けなさってるんですねe-349
自身は昨年、30年ぶりぐらいに姫島を訪れて、
子供時代には興味が持てなかった島の歴史などにも触れ、
その素晴らしさに、改めて感激している次第ですv-344

嬉しいお言葉をありがとうございますi-228i-80
拙い記事ですが、宜しければどうぞ、お時間の許す限り
お楽しみ下さいませe-287e-266 こちらこそ、宜しくお願い致しますv-410e-343
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


HOBBY
icon icon icon icon
BOOKS
旅行・アウトドア
大分県中津より聖地の味
元祖中津からあげ・もり山さん監修☆日本唐揚協会認定カラアゲニストも推奨します
大分県臼杵の有機緑茶
映画 『 種まく旅人~みのりの茶 』 のモデル・高橋製茶さんの有機農法自然栽培茶
大分県のお酒
大分県日田の活性水素水
日田盆地の深い地層より汲上げた天然活性水素水。体内の活性酸素を除去する抗酸化作用で注目されてます
大分県の銘菓
産直品・グルメ
食品・生活
Oisix(おいしっくす) 永谷園通販トップページ グリコネットショップ 大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング) 三越オンラインショッピング 日本直販のキッチン・家事・生活雑貨 リンベル<温泉 ホテル 食事の贈りもの>
ファッション
ベルメゾンネット ライトオンオンラインショップ TBS ishop
美容・健康
エコ&リサイクル
商品検索