今年もゴールデンウィークがスタートしましたね、いかがお過ごしでしょうか


まーりたんが今お邪魔しているのは、筑豊炭鉱で坑夫として働く伊吹重蔵(仮名)
さんのお宅です



昨日の日曜日は、念願だった山本作兵衛さんの炭坑記録画を、ついに鑑賞して
きました

くるのだけど、同時に物語の様なファンタジー性も漂い、絶妙なさじ加減と品性に
救いを感じる、不思議な魅力に溢れていました。 また、初めて拝見した作兵衛
氏の近影は、どこか名優の故・笠智衆さん似

より開催されますが、もし原画を観ていたら、本当にフランダースの犬の最終回
みたいな事になってたかも...複製で良かった

下さった元炭坑夫のガイド・矢田さんが、これまた作兵衛さん的スピリットをお持ち
の素晴らしい方で






・・・これ以上は長くなりそうなので、また追って探訪記事にさせて頂きます

それでは前回に続き、大分県は国東半島沖の姫島村探訪レポに戻ります


拍子水を後に島の北側海岸線を離れ、今度は姫島の中央を東西に貫く県道
稲積姫島港線を西へ向かっていると、山の中に鏡の様な美しい池が出現



池のほとりには、またもくずし字の立派な歌碑が建っており、その右後方

幹の根本から大きく二股に分かれ、そのまた先で均等に二股に分かれ、
そうして細長く伸びていく不思議な木



なんとも奇妙な生え方、さらに成長の仕方をしているコチラの木々は、
今回4つめの姫島七不思議 『 逆柳( さかさやなぎ ) 』 です


セレブライフより

幸せとした比売語曽の女神さま

楽しまれる事があったのでしょうか


ところ芽が出て


均等に分かれた枝からは吹けば風にそよぎそうな、確かに柳に似た葉っぱが
空に向かって元気に伸びてます。 この木いったい何の木



「 独り小舟に乗って逃げ出したのは さすがに無謀だったけど、
柳の様に たおやかな心があれば、流れに逆らう事が必ずしも
破滅につながるとは限らないのよ


そんな比売語曽の女神さまの声が、どこからか聞こえてきそう


また、逆柳から少し北へ行った森の中には、比売語曽の女神さまのメイクルーム
も在るんです


今回5つめの姫島七不思議スポット 『 かねつけ石 』 と呼ばれています。

女神さまがおはぐろをつける際、猪口と筆を置いたらその痕が残ったそうな・・・
猪口と筆の痕は、平たい石の右上部分に残されている模様



画像中央部に○形、その下に横一文字


○の上にもうふたつ、横並びの○があれば面白かったのに...と独りにやける

意思が強く少々無鉄砲

ですが、こうして伝説の軌跡を辿っていくと、同じぐらいご自分の事も大切にして、
しっかりとケアなさってた姿が浮かび、ホッ


最後まで付き合ってくれるのは自分自身ですもんね、さすがは比売語曽の神様


次回は、大分県姫島から北は北海道の上ノ 国町まで、およそ1200キロの
旅をする事が確認されている渡りの蝶アサギマダラと 休息地の花畑、そして
6つ目の姫島七不思議をご紹介させて頂く予定です。 どうぞお楽しみに

それでは皆さま、引き続き楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さい


※本文中の下線付き部分は、当ブログ内関連記事へのリンクです。
記事を最後までご覧下さり、ありがとうございます

- 関連記事
-
- 黒曜石の断崖~姫島七不思議「 観音崎の千人堂 」 (2014/05/08)
- 島最大の火口~姫島七不思議「 浮洲 」 (2014/05/05)
- 旅する蝶アサギマダラ「 幸せは蝶のようなもの 」 (2014/04/30)
- 姫島七不思議「 逆柳 」「 かねつけ石 」 (2014/04/28)
- 姫島七不思議「 拍子水 」と比売語曽社 (2014/04/24)
- 線香の灯と姫島七不思議「 阿弥陀牡蠣 」 (2014/04/22)
- お大師さまと姫島七不思議「 浮田 」 (2014/04/18)
- 捏ねて伸ばして神々の遊び?層内褶曲 (2014/04/16)
- 島に渡っても良い頃?ジオパーク姫島へ (2014/04/14)
- 女神と海と恩恵の島 (2013/08/26)
- 祖は大友能直の宰臣・姫島庄屋古庄家 (2013/08/22)
- 地質ミュージアム姫島 (2013/08/19)
パトラッシュのぬいぐるみが欲しかった世代には、何よりのご説明です。
チロルチョコも、まーりたん様の記事で知りました。お勉強になります。
姫様、楊枝をどうして、土に差したのかしら。はい、これ、もういらない!ぶすっ…?
まーりたん様のために、猪口をあと2つ置いていただきたかったわ。
こちらにお邪魔すると、あちこちに興味が広がってエンドレスです。お上品な文章力と、誰にでも優しい視線を見習わなくては。
次の記事も楽しみにしております。
気候が若干不安定ですので、お体、お大切に。(舌かみ中…)